「じゃがりこ」で作るまんぷくコロッケ!さゆりさんの節約アイデア料理

夫婦円満の秘訣はごはんにあり!借金生活から生まれたお料理アイデア。
ボヨヨン夫婦漫才師として愛される「かつみ・さゆり」。夫のかつみさんが投資で大損したことで、新婚時代にすでに1億7000万円の借金を背負い、その後、2億円まで膨れ上がったことも…。同棲・新婚時代は極貧生活を送りますが、そんな日々を支えたのがさゆりさんの“愛情たっぷり節約ごはん”でした!食材の工夫はもちろん、さゆりさん持ち前の明るさ・ポジティブさから生まれた数々の節約ごはんを、当時の思い出と共に紹介してもらいます。
素材を無駄なく使う節約ごはんから、安い食材で工夫したアイデアごはん、“奇跡の53歳”と言われるさゆりさんの美しさを支える美容ごはんまで、使用する食材は身近なもので調味料は基本のものばかり。ご家庭の味や好みの味で作ってほしいというさゆりさんの思いから、分量はお好みにあわせて工夫してみてくださいね!

じゃがりコロッケ
いつも「じゃがりこ」をくれるファンから始まった、謎のお約束
こんな私にも生放送終わりに、局の前で待っていてくださるファンの方がいまして。その中にいつも「じゃがりこ」をくださる方がいらっしゃって、武藤さんとおっしゃるのですが、私は感謝を込めて“じゃがりこちゃん”と呼ばせていただいています。この方がきっかけで、ほかの方からもいただくようになったんです。おそらく、もらった時に私が喜んで「めっちゃ助かる!」と言ったから、純粋に好きなんだろうと思われたんだと思いますが、実はお料理に使っていました。今回使った「じゃがりこ」も、そんなファンの方にいただいたものです(笑) 。

「じゃがりこ」で作るコロッケのタネに、老舗の味をプラス!
お料理名は「じゃがりコロッケ」で、昔からそう呼んでいます。まず、「じゃがりこ」はマッシュ状につぶしていくんですけど、こんな簡単なことなくないですか?この時、様子を見つつ、水分量を多めにするとコロッケがおいしくなります。一番使いやすいお味は定番のサラダですが、最近はいろいろな種類があるので、それによって具と味が変わって面白いです。
天下のカルビーさんのお味なので、間違いなしの失敗なしです!プラス私はそこに、調味料を少々加えています。大阪にすっごくコロッケが有名な中村屋さんというお店があって、初めて食べた時はあまりのおいしさにびっくりしました。ちょっと甘くて、ソースをつけなくてもそのままでおいしいんです。それで、その中村屋さんの甘みに近づけたいので、マッシュにしたタネにちょっとのお砂糖と顆粒コンソメを入れるんです。かつみさんははっきりした味が好きなので、しっかりめの味つけになってます。

めんどくさいから生まれた、ヘルシーでお手軽な独自の“衣”
ここからがポイントなんですが、衣をつける工程ってめんどくさいじゃないですか。それと私は美容にもこだわっているので、油で揚げずにうすあげを使うんです。半分にカットして、いなり寿司の要領で中に「じゃがりこ」で作ったタネを入れるんですけど、この時にうすあげをクルッとひっくり返して、油の面を内側にするんです。なぜそうしたのかは昔過ぎて自分でも覚えてないんですけど、もしかしたら、表バージョンもやってみて、結果的にこっちの方が好きだったから、裏表が定番かもしれません。これを少量の油で焼くと中はジューシー、外はカリッとになるんですよ。端っこのところがカリカリになって、そこもおいしいですよ!
じゃがりこ1個分でもお腹にがっつり来るのですが、たまに2個分作ることがあり、タネが残ることも。それはポテサラにします。新たに編み出した技で作ったら、めちゃくちゃおいしかったので聞いてください!



じゃがりコロッケ
【材料】
好みの味のじゃがりこ
お湯
砂糖
お好みの野菜
顆粒コンソメ
うすあげ
オリーブ油
【作り方】
(1)じゃがりこにお湯をそそいでつぶす じゃがりこを耐熱容器に移し替えてお湯をそそいで、スプーンでつぶす。少しやわらかめがおすすめ。
(2)味付け 砂糖と顆粒コンソメを少々入れて、混ぜる。
(3)うすあげで包んで焼く うすあげを半分に切り、裏返す。2をつめて爪楊枝でとめ、オリープ油を熱したフライパンでこんがり焼いたらできあがり。ブロッコリーなどお好みの野菜を添えても。
ひとくちメモ
じゃがりコロッケは両面に焼き色をつけて、カリッとさせて!
にんじんのグラッセ
【材料】
にんじん
砂糖
バター
【作り方】
棒状に切ったにんじんと砂糖、パターを耐熱容器に入れ、電子レンジで4分加熱したら完成。
じゃがりこポテサラ
【材料】
じゃがりコロッケのタネ
きゅうり
にんじん
マヨネーズ
【作り方】
余ったじゃがりコロッケのタネに、薄切りにしたきゅうりとにんじん、マヨネーズを加えて混ぜるだけ。にんじんグラッセを使った耐熱容器を使うと、甘い味がうつりおいしい!
※本記事はさゆり著の書籍『さゆり流 愛の節約ごはん』から一部抜粋・編集しました。
■さゆりさんPROFILE
1969年生まれ、兵庫県出身。2000年4月、夫婦漫才コンビ「かつみ・さゆり」を結成。「ボヨヨ~ン」のギャグで人気を得る。新婚時代から夫の借金を二人で返済し続け、幾度もかつみの事業失敗も経験するが、持ち前の天真爛漫な明るさで乗り越えてきた。近年はロケ芸人として多くのテレビ番組で活躍中。27回目の結婚記念日となる23年3月27日に『さゆり流 愛の節約ごはん』(KADOKAWA)を上梓。
著=さゆり/『さゆり流 愛の節約ごはん』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細