ピリ辛のてり焼きダレがクセになる「やみつき手羽先」/上手に手抜き!マネしたくなるキャンプ飯(7)

厚鍋でじっくり蒸し焼き「やみつき手羽先」

とろ〜りチーズがたまらない!「厚揚げチーズサンド」/上手に手抜き!マネしたくなるキャンプ飯
『なにこれ!うまっ☆ 上手に手抜き!マネしたくなる365日キャンプ飯』7回【全10回】


屋外はもちろん自宅でも、好きな時にキャンプ気分を味わいたい! そんな思いから自宅ベランダでアウトドア料理を作り始めた、キャンプクッカーの達人・ベランダ飯(@veranda_meshi)さん。

Instagramで365日毎日投稿しているレシピは、びっくりするほど簡単なのにクセなるおいしさ! ベランダ飯さんが使うのはスキレットやメスティンといったキャンプ定番の調理器具ですが、フライパンや鍋を代用してもOK。どこでも手に入る身近な食材で、パパッと作れるのが魅力です。

栄養もカロリーも常識さえも!?飛び越えた大胆なアイデアレシピに、「早速真似してみます」「その発想はなかった!」との声が続出。この夏、親子でチャレンジしてみませんか?

※本記事はベランダ飯著の書籍『なにこれ!うまっ☆ 上手に手抜き!マネしたくなる365日キャンプ飯』から一部抜粋・編集しました


厚鍋でじっくり蒸し焼き
やみつき手羽先

厚鍋でじっくり蒸し焼き「やみつき手羽先」


[ 材料 ]
・鶏手羽先(16本、2~3人分)
・白ごま(適量)
・赤唐辛子の小口切り(適量)
A
 酒(大さじ2)
 みりん(大さじ4)
 砂糖(大さじ1と1/2)
 しょうゆ(大さじ3)
 すりおろしにんにく(小さじ1)
・油(適量)

材料


[ 作り方 ]
1.シェラカップなどに、Aの材料を入れてよくかき混ぜて、てり焼きのタレを合わせておく。

2.手羽先は皮目とは逆の側に包丁で骨に添って切り込みを入れ、味を染み込みやすくしておく。

3.スキレット(またはフライパン)に油をひき、中火~強火で2を皮目から焼く。焼き目がついたら弱火にして裏返す。

4.1をまわしかけてスキレットのフタをする。2~3分蒸し焼きにしたらフタを外し、火を強めて水分を飛ばしつつ、てり焼きにしてタレをからめる。

5.火を止め、白ごまと赤唐辛子を散らす。

火を止め、白ごまと赤唐辛子を散らす


【Point】

てり焼きダレは焦げやすいので、注意しながら火にかけましょう。

【シェラカップ】

シェラカップ

シェラカップは、持ち手付きの金属製のカップのことで、コップや食器としてはもちろん、調理器具としても優秀。小さなボウル代わりにしたり、直火にかけられるので、小さな鍋として加熱調理にも使えます。

【スキレット】

スキレット

スキレットとは鋳鉄(ちゅうてつ)製のフライパンのこと。ぶ厚くずっしりと重みがありますが、これが料理をおいしくしてくれる秘密でもあります。厚みがあるために、食材に熱がゆっくりと均一に伝わり、食材のうまみを最大限に引き出してくれるのです。

レシピを参考にするときは

■計量単位について大さじ1=15ml、小さじ1=5ml、1合=180mlを目安にしています。
■材料について
・「こしょう」は白こしょうと黒こしょうがブレンドされた細粒タイプを、「ブラックペッパー」は粗びきタイプの黒こしょうを使います。
・「すりおろしにんにく」「すりおろし生姜」はチューブタイプが便利です。
・「油」とある場合、サラダ油を使っています。「酒」は清酒のこと。「赤唐辛子」は乾燥したものを指します。
■分量、調理時間や火加減、温度などは目安なので、好みや必要に応じて調整してください。

著=ベランダ飯/『なにこれ!うまっ☆ 上手に手抜き!マネしたくなる365日キャンプ飯』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細