「きっと一時的なダイエットのはず」食事を極端に拒否する娘を案じ、心療内科を訪れた母親/高校生の娘が精神科病院に入りバラバラになった家族が再び出発するまで(7)

女子高の人間関係に少し敏感だった、平凡なひとりの女子高生・もつおさん。自分はまわりからどう思われてる?悪口を言われてる?そんなモヤモヤがふくらむうち、彼女は自分のなかの「見張っている存在」に苦しめられ、「食べられない」「物を触り続ける」といった症状を発症。いつしか生活すべてを支配されてしまいます。
そんな苦しい胸の内を、もつおさんは家族にも医師にも説明することができませんでした。心身へのダメージは大きく、摂食障害と強迫性障害となってもつおさんを苦しめることになります。
もつおさんが凄絶な日々を余儀なくされたのと同じく、母と父と姉もまた、身内の異変を目の当たりにし、地獄のような毎日を送っていました。
娘の病状に翻弄され、一度はバラバラになりかけた家族の絶望と再生を見つめ直したエピソードをお送りします。
※本記事はもつお著の書籍『高校生の娘が精神科病院に入りバラバラになった家族が再び出発するまで』から一部抜粋・編集しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1位
普通のメゾネットアパート。新居の家賃が怪しいほど安い理由は【複層住戸】/解剖、幽霊、密室(1)
-
2位
病院の取り違えで「初めて目にする我が子」。交換を希望する相手に夫は…えっ?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(3)
-
3位
田舎で暮らし始めた家族の悪夢の始まり。理想の生活は夢まぼろし?/家を建てたら自治会がヤバすぎた(1)
-
4位
病院からの手紙に呆然…不妊治療の末に授かった3歳娘と血が繋がっていなかった?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(1)
-
5位
3歳まで育てた子を交換しろと言う母。その真意とは/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(6)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細