良質な睡眠には「かつお」! ひと手間で格段においしくなる絶品アレンジ3つ

体は疲れているはずなのに、うまく眠れない夜が続くと辛いもの。そんなとき、今が旬の「かつお」が良質な睡眠を促してくれるかもしれません。
「睡眠は幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが、脳内でメラトニンに変わることで促されます。このセロトニンの原料となるのが、必須アミノ酸の一種であるトリプトファン。かつおや牛肉などの赤身の肉に多く含まれています」(イシハラクリニック副院長・石原新菜先生)
かつおが睡眠の質の向上を助けてくれるとは、驚きですよね。
でもかつおの食べ方って、刺し身やたたきぐらいしか思いつかない…という人も多いのでは? そこで今回は、旬のかつおをおいしく味わうレシピを料理家の堤人美さんに教えていただきました。
▶教えてくれたのは
石原新菜先生

イシハラクリニック副院長。主に漢方医学、自然療法、食事療法により、さまざまな病気の治療に当たっている。クリニックでの診察のほか、講演、テレビ、執筆など幅広く活躍中。
▶レシピの考案は
堤人美さん

料理研究家。身近な食材を使った、作りやすくてセンスの光るレシピが人気。書籍や雑誌などで活躍中。
粉チーズ+マヨネーズでコクがアップ!
かつおの塩たたきチーズマヨソース
刺し身をさくで買ってきて、表面をフライパンでさっと焼けば、身がやわらかく風味も豊か! チーズマヨソースをかけて、サラダ感覚でどうぞ。

【材料・2人分】
かつお(皮なし・刺し身用)…小1節(約200g)
玉ねぎ…1/4個(約50g)
ベビーリーフ…25g
おろしにんにく…小さじ1/2
チーズマヨソース
・粉チーズ、牛乳…各大さじ1
・マヨネーズ…大さじ2
・こしょう…適量
塩、オリーブ油
【作り方】
1.玉ねぎは横薄切りにする。ベビーリーフと一緒に水に約5分さらし、水けをきって器に広げる。チーズマヨソースの材料は混ぜる。
2.かつおは塩小さじ1/3をすり込み、にんにくをからめる。フライパンにオリーブ油小さじ2を強めの中火で熱し、かつおを入れて全面を約15秒ずつ焼きつける。
3.かつおを1cm幅に切って1の器に盛り、チーズマヨソースをかける。
(1人分296kcal、塩分1.5g)
* * *
相性のいいコンビを、甘辛だれでシンプルに
かつおとアボカドのポキ風
レモンを効かせた甘辛のしょうゆだれが決め手。たたいたきゅうりのポリポリ食感もおいしい!

【材料・2人分】
かつお(皮なし・刺し身用)…小1節(約200g)
アボカド…1個
きゅうり…1本
たれ
・オリーブ油…大さじ2
・しょうゆ…大さじ1
・レモン汁、みりん(※)…各小さじ2
塩、しょうゆ
【作り方】
1.アボカドは2cm角に切る。きゅうりはしま目に皮をむいてから塩適量をふって板ずりする。めん棒などでたたいて割り、1.5cm長さに切る。かつおは2cm角に切り、しょうゆ小さじ1をふる。
2.ボウルにたれの材料を混ぜ、1を加えてさっとあえる。
(1人分412kcal、塩分1.9g)
※みりんのアルコール分が気になる場合は、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で約30秒加熱する。
* * *
キムチとチーズでうまみが増し増し!
かつおとキムチのチーズ重ね焼き
キムチの酸味と辛み、チーズのコクで、かつおのおいしさがぐんとアップ! 加熱するとパサつきやすいかつおも、ポイントを押さえればふっくらやわらかく仕上がります。

【材料・2人分】
かつお(皮なし・刺し身用)…小1節(約200g)
ピザ用チーズ…60g
白菜キムチ…80g
青じそ…10枚
しょうゆ、こしょう、ごま油
【作り方】
1.キムチは大きければ食べやすく切る。かつおは1cm幅に切ってしょうゆ小さじ1をからめ、こしょう少々をふる。
2.14×25cmの耐熱の器にかつお、しそ、キムチの順に立てかけるように並べ入れ、ごま油大さじ1を回しかける。ピザ用チーズをのせ、オーブントースターで約10分焼く。
(1人分319kcal、塩分2.1g)
* * *
脂がのってもっちりとした味わいの戻りがつおの旬は11月ごろまで。新鮮なかつおがさくで手に入るうちに、ぜひ試してみて下さいね。
監修/石原新菜(イシハラクリニック副院長) レシピ考案/堤 人美 撮影/木村 拓 スタイリング/浜田恵子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
文=齋藤久美子
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’23 9月号より>

▼『レタスクラブ ’23 10月11月合併号』は「秋野菜」の最高の食べ方を大特集!▼
「秋野菜」のレパートリーが広がること間違いなし! 料理特集では、じゃがいもやれんこん、ごぼうなど、この時期旬の野菜をを圧倒的においしく食べるコツをたっぷりご紹介します!/魚の切り身で大満足!「お手軽!切り身魚おかず」/【別冊付録】毎年大好評の「SNOOPY家計簿2024」。今年も3号連続でスヌーピーの豪華付録がついてきます!お楽しみに!/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ10月11月合併号をぜひお楽しみください。

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細