粉チーズをかければ、こんなのとうに食べ終わっている……ウマすぎる!
ナポリタン
世の中ではナポリタンのソーセージは輪切りにするそうだけれど、1本丸ごとゆで焼きにしたほうがウマイでしょう!

材料(2人分)
パスタ(フェットチーネ)…160g
玉ねぎ…1個
ピーマン…2個
ミニトマト…6個
にんにく…2片
オリーブオイル…大さじ2
塩…ひとつまみ
ケチャップ…大さじ4
ブラックペッパー…適量
ソーセージ…6本
粉チーズ…適量
1 玉ねぎは薄切りにし、ピーマンはせん切り、ミニトマトはくし切りにする。にんにくはつぶす。
2 鍋でパスタを規定の時間ゆでる。
3 フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れる。弱火で煮出すイメージで炒める。
4 玉ねぎ、ピーマン、ミニトマトをフライパンに入れる。塩をふり、クタクタになるまで炒める

塩をふってから炒めることで、浸透圧を利用して水分を出す。
5 全体を端に寄せ、空いたところにケチャップを入れ、軽く水分を飛ばしてから全体を炒め合わせる。塩(分量外)とブラックペッパーをふる。汁気が飛ぶまで炒めたら、中身をすべて取り出す。

ケチャップがぐつぐつと煮立ったら、全体を混ぜる。
6 別のフライパンにソーセージを入れる。2のパスタのゆで汁をお玉1杯分注ぎ、ゆで焼きにする。

7 フライパンに5で取り出した野菜とパスタを加え、全体を炒め合わせる。

8 器に盛り、粉チーズをふる。
とっくんのひと手間
具材を絡める前に水分を飛ばして焼きケチャップにすることで、酸味が飛んでコクが増します。
著=とっくん/『ビールめし2 ひと手間で格上げおうちごはん編』