【こんまりさんのお片づけメソッド】理想の暮らしを思い描く。片づけを始める前にしておきたいこと
いちど片づけたら二度と散らからない、画期的な片づけ法として、近藤麻理恵氏が『こんまりメソッド』を発表してから今年で14年。
アメリカでも片づけのカリスマとして大ブームとなったこんまりさんのお片づけメソッドを改めて紐解いていきましょう。
『片づけ』は今や代行サービスなどの職業を生み、家事をプロにお任せする方も多くなりました。また片づけを学ぶ場所ができ、見様見真似で慣れていくものから、学ぶものへと変化してきました。『片づけ』は単なる整理整頓ではなく、自分の人生の棚卸作業。教養として身につけることで、人生は確実に好転するのです。
こんまりさんの片づけメソッドをあらためて学び、部屋も人生もすっきりさせましょう!
理想の暮らしを思い描く。片づけを始める前に、必ずしておきたいこと
片づけをする前に、大切なことがあります。
実際にものを動かして作業を始める前に、片づけたあとの理想の暮らしを思い描いておきましょう。自分はどんな部屋でどんな暮らしをしたいのか、できるだけ具体的にイメージします。
片づけに取り組む目的は、ひたすらものを減らして空間をすっきりさせることではなく、理想の暮らしを手に入れることです。このステップを経ずに片づけ始めると、なかなか進まなかったり、最後まで終わらせることができなかったりするだけでなく、リバウンドの確率が高くなってしまいます。そのため、これは省略できない大事なステップです。
あなたが住みたいと思う理想の家、理想の部屋はどんなものでしょうか。実際の家や部屋とかけ離れていても構いません。制限せずに自由に妄想を膨らませて、夢を思い描いてみてください。あくまでも理想なので、遠慮は無用です。
紙やノート、もしくはスマホやパソコン上に理想を挙げていきます。家全体の印象やインテリアのテイスト、部屋ごとのイメージ、どんな家具を置きたいかなどを、思いつくままに書いていきます。文章だけでもいいし、イメージに近い写真を探して貼ったり、イラストで描いたりしてもいいでしょう。どんな家や部屋なら、自分がワクワクするのかを考えてみます。
理想の部屋を思い描くことが難しい場合は、インターネット上のサイトやSNS、雑誌や書籍などでさまざまな部屋の写真を見て、理想の1枚を探しましょう。重要なのは、一気に、短期間で探すこと。「そのうち探そう」「眺めていたら理想の写真が出てくるかもしれない」と考えているうちに、理想の1枚を探していること自体を忘れてしまいがちだからです。
探し方のコツは、とにかくたくさんのインテリア写真を見比べること。好みの写真をピックアップしていくと、「全体的に白っぽい部屋が好き」「観葉植物がたくさんある空間が理想」など自分の好みの傾向がわかってきます。さらに理想と思える1枚の写真に出合ったら、ダウンロードして保存したり、アプリに登録したりしておくと、そのイメージをもち続けられます。画像はプリントアウトすれば、手帳に貼ったり、デスクに飾ったりすることができます。
私は、ときめく写真やイラストをとにかく集めてベタベタ貼っておく、ときめきスクラップブックを作っています。これを作りながら、「こんな家に住みたい」「こんな自分になりたい」と妄想するのが至福のひとときです。ときめきスクラップブックをあとから見返すと、実現していることが多くてびっくりします。「理想を可視化することで実現に近づく」ということはよくいわれますが、あながち迷信ではないかもしれません。
空間の次に、理想の暮らしを思い描きます。片づいた理想の家や部屋で、自分はどう過ごしたいのかをイメージしましょう。具体的には、どんな1日を過ごしたいのかを考えてみます。
暮らしとは、日々の時間の使い方です。家や部屋は変えられなくても、暮らしは今から変えることができます。片づけの目的である理想の空間と暮らしを明確にすることは、片づけの第一歩として必要不可欠なことなのです。
さらに、なぜ、そんな暮らしがしたいのかを、改めて考えてみてください。なぜ、ジョギングしたいのか? なぜ、家族と一緒にご飯を食べたいのか?「なぜ?」を最低3回は自分に問いかけてみましょう。そこで、あなたは、ものを持つことも手放すこともすべて、自分が幸せになるためにすることだと気づくと思います。
理想の暮らしがイメージできたら、家の今の状態をチェックします。収納スペースと収納家具はどれくらいあるのか、それぞれの部屋にどのようなものが収められているか、です。
家の現状と全体像を把握することで、片づけをスムーズに進めることができます。また、片づけにどれくらい時間がかかりそうかをイメージできるのと同時に、「片づけなければ!」と決意がより一層強固になる、というメリットもあるのです。
あまり時間をかけずとも、家のすべてをざっと目視するだけでもよいのですが、私のおすすめは写真を撮ることです。部屋全体や収納スペースごとに写真を撮っておくのもいいでしょう。
【著者プロフィール】
近藤麻理恵(こんどうまりえ)
1984年生まれ。片づけコンサルタント。愛称はこんまり。幼少期から片づけの研究を始め、独自の片づけ法「こんまりメソッド」を編み出す。『人生がときめく片づけの魔法』(河出書房新社)は40カ国以上で翻訳され、シリーズ累計1400万部を超える。2015年に米『TIME』誌の「世界で最も影響力のある100人」に選出。2022年にはネットフリックス(Netflix)の冠番組で、米デイタイム・エミー賞を受賞。
※本記事は著の書籍『明日の自信になる教養3 池上 彰 責任編集 部屋も心も整う片づけ学』から一部抜粋・編集しました。
著=近藤麻理恵、責任編集=池上彰/『明日の自信になる教養3 池上 彰 責任編集 部屋も心も整う片づけ学』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「アルコス テーブルナイフ」」
ハード系パンも完熟トマトもスパッ! 切れ味抜群の万能テーブルナイフ
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細