みんなから褒められると嬉しくて。女子高生がダイエットに囚われた「変だよ」の言葉/精神科病棟の青春(5)

鉄格子の窓、患者を一時的に隔離するための部屋、奇妙な行動をとる患者たち。
摂食障害に陥った高校2年生の加藤ミモリが入院したのは、大きな総合病院の「精神科病棟」でした。
体重が増えるまではスマホもテレビもダメ、家族との面会もなし、ベッドから降りてはいけないなど、制限の多い入院生活が始まります。入院した直後は「こんなところ、怖くてヘンな人ばかり」と逃げ出したい衝動に駆られ、涙する日々。しかし他の入院患者との交流を通じて、少しずつ気持ちに変化が訪れるのです。
話題作『高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで』の作者・もつおさんが、自身の体験をモデルに描いたセミフィクション。困難とその先に見えた希望を示す『精神科病棟の青春 あるいは高校時代の特別な1年間について』をお届けします。
※本記事はもつお著の書籍『精神科病棟の青春 あるいは高校時代の特別な1年間について』から一部抜粋・編集しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1位
「あなた隠していることがあるわよね?」婚約者の母親は結婚に反対し、手切れ金を用意した/妹なんか生まれてこなければよかったのに(1)
-
2位
レジ店員を大声で罵倒。激昂する高齢男性を見て浮かんだ、過去の記憶/わたしの親が老害なんて(1)
-
3位
突然響いた次女の悲鳴。慌てて駆け込むと、長女が自分の体を撮影していて/娘がスマホで知らない男とやりとりしてました(1)
-
4位
サポートが必要な妹の世話のため? 行きたい高校があったのに、母親から違う高校を勧められた/妹なんか生まれてこなければよかったのに(7)
-
5位
「幸せが増えましたね」自身のオンラインサロンでメンバーを励ます人気エッセイスト/怖いトモダチ(1)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細