料理カテゴリを選択
野菜のおかず
肉のおかず
魚介のおかず
ごはんもの
卵・大豆製品
パスタ・グラタン
シチュー・スープ・汁物
サラダ
ドリンク
乾物・海藻・こんにゃく
たれ・ソース・ドレッシング
麺
揚げ物
鍋
粉もの
パン・ピザ
おつまみ・小鉢
保存食・作り置き
季節・郷土料理
お菓子
お弁当のおかず
お弁当
いわしの基本情報

- いわしの特徴
- 昔から日本人になじみの深い魚。日本各地でとれ、普通いわしといえば「まいわし」のことです。体側に7つか、それ以上の黒い点があるので、“七つ星”と呼ぶ地方も。また、冬の脂がのったいわしは「寒いわし」と呼ばれます。
全体の漁獲量は多いのですが、量の変動が大きく、その理由ははっきりとわかっていません。
- いわしの選び方ガイド
- うろこがついていて、目が澄んで黒く、えらぶたが褐色になっておらず、体側の黒い点が鮮明なものが新鮮。体が筒状で太いもの、頭が小さいものは、脂がのっています。
「鰯」の字のとおり弱く、鮮度落ちの早い魚なので、新鮮なものを選び、すぐに処理をして、その日のうちに食べましょう。
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33572品をご紹介!