【達人が選ぶ!ふるさと納税】寄付のポイントと値上がりで需要が急上昇中の返礼品

【達人が選ぶ!ふるさと納税】寄付のポイントと値上がりで需要が急上昇してる返礼品

ことしも続く、家計への物価高の影響。そんな中だからこそ、ふるさと納税の返礼品は、家計の節約にもつながるものが増えているそうです。ふるさと納税の達人たちに、「寄付する際のポイント」や「どんな返礼品をリピートしているのか」について聞いてみました。

【画像で見る】大容量!返礼品の中でも特に今人気の応援米

ふるさと納税の達人たち

わがやんさん
これまで寄付したふるさと納税は累計700件以上。実際にもらった返礼品の数々を、ブログ「ふるさと納税 我が家の返礼品」で紹介。

森口恵美さん
ふるさと納税プランナー、ファイナンシャルプランナー。webサイト「ふるさとメモ」や、インスタグラム(@furusato.memo)、YouTubeなどで、最新のふるさと納税情報を発信中。

飛田啓介さん
ふるさと納税専門家、ファイナンシャルプランナー。ふるさと納税の情報を発信する「ふるさと納税ガイド」の編集長も務め、200万件以上の返礼品を研究。

物価高が続くことしも返礼品のトレンドは食品や日用品

物価高もあり、昨年から返礼品の寄付金額が上がりつつあるのが現状。少しでもお得で、暮らしが充実する返礼品を選びたいですよね。そこでふるさと納税専門家の飛田啓介さんに、まずはことしのトレンドを直撃!

「昨年と同様、食品や日用品など、節約につながるものを選ぶ人が多い傾向です。特に価格が高騰し、新米の季節になったこの時期は、お米が一番人気に。そのほかの食品や日用品も、ボリュームがあるものに人気が集まっています」。

今回は飛田さんをはじめ、ふるさと納税を極めた達人の森口恵美さん、わがやんさんがリピートする返礼品をご紹介! 寄付する自治体が決まったら、申し込みで気をつけたいポイントも、いま一度チェックを。

寄付する際のポイント

1.控除限度額内で適切に行なうこと
2.申請の手続きを忘れずに
3.翌年6月に控除されているかチェック!

『楽天ふるさと納税』などのサイトから申し込み、返礼品到着後に申請。ワンストップ特例制度でオンライン申請が可能な自治体も。翌年6月ごろに届く『住民税決定通知書』で控除されているか確認できます」(飛田さん)


値上がりで需要が急上昇!「お米」

返礼品の中でも特に今人気なのがお米。新米はもちろん、一年を通して食べるなら、量が多く、お手ごろなお米も狙い目です。重いので買い物の負担を減らす意味でも返礼品でもらう価値あり!

北海道深川市 寄付金額¥20,000

令和6年産 新米 北海道産ゆめぴりか
10kg(5kg×2袋)

令和6年産 新米 北海道産ゆめぴりか

特Aランクを受賞、北海道米の最高峰
程よい粘りと甘みでやわらかく、炊き上がりのつややかさが特長。「お米の値上がりが激しい中、新米10㎏がこの金額ならコスパも充分!」(飛田さん)


熊本県玉名市 寄付金額¥30,000

毎日食卓・米農家 応援米
20kg(5kg×4袋)

毎日食卓・米農家 応援米

訳あり品でもおいしく、大容量でお得!
熊本県産のお米「森のくまさん」と「ヒノヒカリ」などをブレンド。「『応援』『支援』と記載のある返礼品は、大容量が多め。粒が不揃いですが、問題なくおいしい!」(森口さん)


※紹介している自治体への寄付は、すべて「楽天ふるさと納税」から申し込みできます。
※返礼品の情報は、10月1日時点のものであり、寄付金額等、内容は変更になる場合があります。

* * *

お米は買わずに、すべてふるさと納税の返礼品で賄っているご家庭もあるそうです。重いお米が定期便で届くのはありがたい限りですね。

文=徳永陽子

Instagram-レタスクラブ公式

楽天ジャンル別ランキング(【楽天市場】ランキング市場 【コミック】)

このサイトで掲載されている情報は、レタスクラブの作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
Rakuten Web Service Center

この記事に共感したら

Information

協力/楽天ふるさと納税

Instagram-レタスクラブ公式




雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’24 11月増刊号』は笠原将弘さんの失敗しない極上煮もの!▼

煮ている間はほったらかしにできるけれど、意外に失敗しがち…そんな読者の皆さんのお悩みを解決すべく、人気日本料理店「賛否両論」の笠原将弘さんに、失敗しない極上煮ものを教えていただきました!/いつもの食材で究極の組み合わせ「やみつきのっけご飯」/夜遅くなった時にうれしい「フライパンで蒸すだけのほどほど丁寧ごはん」/【特別付録】毎年大好評の「SNOOPYカレンダー2025」/【とじ込み付録】「じゃがいものおかずBOOK」&「炒めもの&あえものの味つけバリエ20」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ11月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細