不思議なふわしゅわ食感!「カヌレ型ムースショコラ」

「手軽なのにおしゃれに仕上がる」「初心者でもお店みたいなスイーツができた」
SNSでも大人気の現役パティシエmegu'cafeによる、簡単なのにおしゃれで差がつく絶品ケーキ&焼き菓子レシピ。まるでカフェに出てくるような可愛い過ぎるスイーツたちが、特別な道具も用いず、スーパーで揃う身近な材料で手軽に完成します。自分で食べるのはもちろん、つい誰かにあげたくなってしまう、味も見た目も大満足のレシピに挑戦してみませんか?
※本記事はmegu'cafe著の書籍『ふつうの材料だけで作る 新しいおうちカフェスイーツ』から一部抜粋・編集しました。
カヌレ型ムースショコラ<保存期間/冷蔵で1~2日>
バレンタインに迷ったらこれ!
断面がかわいすぎるムースショコラは、マシュマロで作るから驚くほど簡単。
食べるとふわしゅわ、やみつきになります。

◆材料
シリコンモールド ミニカヌレ型2台(8個)分
いちごチョコレート……45g
チョコレート……110g
ホワイトチョコレート……70g
生クリーム……70ml
マシュマロ……45g(約10個)
◆作り方
[ チョココーティングを作る ]
1. チョコレートをそれぞれ湯煎にかけて溶かす。
2. チョコレート、ホワイトチョコレートを型に4個分ずつ流し、逆さにして余分なチョコを落とす。冷凍庫で1時間以上冷やして固める。

型の内側にチョコが行き渡るように、たっぷり流します

落としたチョコは3の工程で使って
[ ムースを作る ]
3. 生クリームとマシュマロを大きめの耐熱ボウルに入れて電子レンジで2分加熱して混ぜ、2 等分して、1のいちごチョコレートとチョコレートに加え、それぞれ混ぜる。

温かいうちに混ぜ合わせます
[ 仕上げる ]
4. 3を2の型に流し、冷蔵庫で2〜3 時間以上冷やして固める。

10分目までたっぷり入れると、固まったときに取り出しやすいです
◆memo
コーティングチョコは、熱々よりも少し冷めてきた頃に型に流して。チョコレートに適度な厚みが出ます。型に流し込む量次第で、チョコレートは多少余ることがあります。
・シリコンモールド ミニカヌレ型

<注意点>
•生クリームは特に記載がない限り、乳脂肪分40%台のものを使用しています。
•チョコレートは基本的に板チョコを使っています。
•電子レンジは特に記載がない限り、600Wで加熱しています。
•「保存期間の目安」は、作った日を含めての日数です。それぞれラップなどで包装、またはジッパー付き保存袋や密閉できる保存容器に入れて冷蔵庫で保存した際の期間です。
•SNSで紹介しているレシピと材料や作り方が異なる場合がありますが、どちらも間違いではありません。
著=megu'cafe/『ふつうの材料だけで作る 新しいおうちカフェスイーツ』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細