恋は戦い!? NEWS小山慶一郎&みきママが「絶品映えマフィン」でバレンタインを真剣応援!
小山姉弟の食卓(42)「クッキーマフィン」編
もうすぐバレンタインデー! ということで、今回挑戦するのは手作りギフトにもぴったりな「クッキーマフィン」。まるでお店で買うような“映える”マフィンです♪
小山:よーし、やろう! ファイティングポーズで撮影したけど、作るのはかわいいマフィンなんだよね?
みきママ:そうだよー! まずはバターをボウルに入れて、電子レンジで柔らかくするよ。
小山:OK! (ボウルにバターを入れながら) ねえ、今回の撮影は“戦い”をテーマにしない? みんな、バレンタインデーに好きな人にアタックしてねってことで。
みきママ:いいね!(笑) みんな、バレンタインデーの勝負に勝ちたいはずだもんね!
小山:そうだよ! その勝負を我々がマフィンを作りながら表現していきます!(笑)

小山:バター50グラム、ピッタリ量れたよ。
みきママ:そうしたら600Wで20秒、レンジにかけて。
小山:(電子レンジの前で)600W… 600W…。
みきママ:おっと。まだ操作を覚えられないの!?(笑)
小山:(しばしレンジと格闘)…あ、できたできた! 20秒ね、OK!

小山:(電子レンジの前で待ちながら)写真は、いろんな戦いのバリエーションがあった方がいいよね!
みきママ:こんなのとか?(と、お気に入りのあるポーズを再現)
(一同爆笑)
小山:この動き、なんだっけ?
みきママ:映画「ベスト・キッド」!!(笑)
小山:そうだ! みき、「ベスト・キッド」大好きだったよね(笑)。

みきママ:(ポーズをとりながら)柔らかくなったバターを、さとぅ(砂糖)の入ったボウルに入れるっ!
小山:入れるっ!

小山:(砂糖とバターを混ぜながら)今回はハイカロリーメニューだね!
みきママ:そうだよ! 慶一郎はドラマの撮影も終わったし、たまにはいいでしょ?
小山:たまには、ね…。
みきママ:でもマフィンにしては、そんなに砂糖が多くないレシピにしてるんだよ。
小山:そうなんだ。せっかくのバレンタインだしね。

(混ぜながらまたもファイティングポーズを披露する2人)
小山:もう今回は、ボケまくりでいこう(笑)。
みきママ:フォーッ!!
小山:こうやってポーズしてると、ちっちゃい頃にみきに「ベスト・キッド」を何回も見せられてたときのこと思い出すよ。
みきママ:もう100回くらい見せてる気がする(笑)。(主人公の)ダニエルが大好きだったんだよね〜。
小山:マジで100回くらい見せられてるからね! 映画のクライマックスで登場する動きが、このポーズなんだよね。何回も見たから体と頭に染み込んでる(笑)。
みきママ:(この動きを)「慶一郎もやれ!」って言ってたしね(笑)。
小山:やらされてたな〜(笑)。

みきママ:砂糖とバターを混ぜ終わったら、オーブンを予熱!
小山:180度でいい?
みきママ:いいよ! それ、170度になってない?
小山:なってないよ。
みきママ:予熱できた?
小山:できた!
(一同拍手)
みきママ:予熱できただけで拍手してもらえるって、すごいよ(笑)。
小山:イエイ♪

みきママ:そしたら次に、卵を溶いてください。
小山:はーい。

みきママ:溶いた卵を、さっきのボウルに合わせるよ。ダマにならないように、少しずつね!
小山:(高い位置から卵を入れる)
みきママ:そうそう! いいよ!

みきママ:そして粉をふるって、加えまーす。
小山:はーい。これは何力粉?
みきママ:何力粉だと思います?
小山:強力粉!
みきママ:(渋い顔)
小山:あ、薄力粉!
みきママ:正解! 強力粉はパンだね。

みきママ:ベーキングパウダーは粒子が細かいから、そのまま加えて大丈夫だよ。
小山:ベーキングパウダーを入れるっ!
みきママ:牛乳も入れていくっ!

みきママ:ベーキングパウダーにはどんな効果があると思う?
小山:え…?
みきママ:粉をふるいすぎて疲れてるじゃん(笑)。
小山:クイズにしなくていいよ、答えを言って?
みきママ:すぐ答えを聞かない!
小山:いいから(笑)。
みきママ:答えは、生地を膨らませる効果!
小山:膨らませてくれるのね。
みきママ:そう。薄力粉とベーキングパウダーを加えたら、さっくり混ぜてね。
小山:さっくりね。
みきママ:そうそう!

みきママ:生地を型に入れていこう。さて、ここまで作ってみて、どんなマフィンをイメージして作っているかわかりましたか?
小山:!? なにかイメージしてるの?
みきママ:実は、今回デリや雑貨でも有名なお店の人気のマフィンをイメージして再現したレシピなの。
小山:あー! そうなんだ。俺、ちょうどこの前、バナナマフィンを朝ごはんに食べたよ。
みきママ:おー! そうなんだ。ナイスタイミング! しかし、朝に食べるなんてオシャレ…生意気な(笑)。

みきママ:生地を均等に流し込んだら、ココアクッキーを割って乗せるっ!
小山:(普通に乗せようとする)
みきママ:動きが違う、テーマは戦いでしょ!?
小山:全部同じポーズになっちゃうかなと思ってさ(笑)。

みきママ:盛り付けにはセンスが大事だけど、今回は“雑”がキーワード。大きめに割ったココアクッキーとマシュマロを生地に差し込む!
小山:えっ、こんなにワイルドでいいの?
みきママ:いいの。このラフな感じが、焼き上がったときにかっこ良くなるんだよ〜!

小山:ココアクッキーとマシュマロをぎゅうぎゅうに差し込んでるけど、うまく膨らむのかな。
みきママ:むしろ、型の底に触れるくらいまで押し込むのが正解。そうしないと生地が膨らむ過程でクッキーが外に押し出されちゃうからね。
小山:なるほどなー。

小山:全部、盛り付けたよ。
みきママ:よし、オーブンに入れよう。
小山:入れまーす。
みきママ:パワーッ!!

(2人で焼き上がりを待ちながら)
みきママ:ヤーッ!
小山:ヤーッ!

(25分後)
小山:(オーブンから取り出して)わー、めっちゃ膨らんでる! スゲエ!!
みきママ:でしょー? うまく焼き上がってるね!
小山:いい感じ! うまそー!


クッキーマフィン
<材料>
直径6.5cm×高さ4cmのマフィンカップ…5個
加塩バター…50g
砂糖…60g
卵…1個
(A)
薄力粉…100g
ベーキングパウダー…3g
牛乳…60cc
板チョコレート…1枚(50g)
ココアクッキー…10枚
マシュマロ…25g
<作り方>
【1】耐熱ボウルにバターを入れ、ラップをしないで電子レンジ600wでやわらかくなるまで20秒ほど加熱し、クリーム状になるまで泡だて器で混ぜ、砂糖を加えてすり混ぜる。オーブンを180℃に予熱する。
【2】とき卵を少しずつ入れてなめらかになるまで混ぜる。
【3】【2】に(A)をふるい、上から牛乳を加えてゴムベラでダマがなくなるまで切るように混ぜる。
【4】型の半分ほどまで入れ、チョコを割り入れて底に押しこみ、ココアクッキーは半分に割って底につくまでしっかり押し込んで、マシュマロを等分にのせる。
【5】180℃のオーブンで25分焼く。竹串を刺して生地がついてこなければ出来上がり。
■PROFILE
小山慶一郎●1984年5月1日生まれ、神奈川県出身。NEWSのメンバー。「よんチャンTV」(MBSテレビ/15:40-19:00)の木曜レギュラー、「NEWS小山のおしゃキャン!どう?」(フジテレビ※関東ローカル)が月1回放送。
・Instagram@keiichiro.koyama
・X(Twitter)@kkeiichiro_____
・YouTube@CHOI_YAMA
・TikTok@keiichiro.koyama_0501
みきママ●お家料理研究家。著書は累計250万部を突破。管理栄養士を目指し42歳で大学に再入学したことも話題に。小山慶一郎さん(NEWS)の実姉としても知られる。最新著書に『みきママの東大合格弁当』(扶桑社)がある
・Instagram@mikimama_official
<スタッフ>
調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛
<衣装協力>
みきママさん▶リブニット/¥4,491/パンツ/¥5,491/共に GLOBAL WORK(問い合わせ先:株式会社アダストリアTEL:0120-601-162)
Information
雑誌『レタスクラブ』でオトナのNEWS連載中!

▼『レタスクラブ ’25 2月号』はズボラさんでも続く「ゆる腸活」特集!▼
プラス発酵食品で腸活おかず/朝、包丁いらずのラクチンみそ汁/作りおきで食物繊維を!/からだ整う食べるスープ/最旬チョコスイーツ/いまさら聞けない腸活のウソ・ホント/「 予防掃除」であしたの私が激ラクに/おなかもみで心も体もリラックス!/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「ブロッコリーのおかずBOOK」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ2月号をぜひお楽しみください。
雑誌レタスクラブで『オトナのNEWS』大好評連載中!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細