黄金比のワンプレートでダイエット。まずは1日1食からはじめてみて

運動を習慣化するのは難しいし、味気ないダイエット食は続かない…。そんな女性たちにおすすめしたいのが、Instagramのフォロワー43万人超(2025年2月現在)のママダイエッター・まるさんが考案した、「1:1:2」の割合で食べる「プレート法」!
1枚のお皿にたんぱく質・脂質を「1」、糖質を「1」、野菜・副菜を「2」の黄金比で盛り付けるだけだから、面倒なカロリー計算は不要。まるさん自身がダイエット中に試行錯誤の末たどりつき、14kgの減量に成功した理想的なバランスの食事を、まずは1日1食から取り入れてみませんか?
※本記事はまる著の書籍『しっかり食べて体重マイナス14kg!ついでに腸活でするするやせる! マジやせ黄金比レシピ』から一部抜粋・編集しました。
まずは1日1食だけ「プレート法」にする
私が黄金比のプレート法を取り入れたのは、ダイエット中に糖質オフをしたところ、あるラインからなかなか体重が減らなくなってしまったことがきっかけ。栄養と摂取カロリーのバランスを考えて、ワンプレートに盛り付けて食事をするようになったのがはじまりです。
絶対にやせたい! 必ずダイエットを成功させたい!! そんな人は、ぜひ1日3食すべてをプレート法にしてみてください。1週間続けたら、体もお肌もお腹も調子がよくなってくるのを実感できるはずです。
でも、食事の習慣を変えるのはなかなか大変……。そんな人は、まずは1日1食をプレート法にすることからはじめてみてください。慌ただしい朝の食事は「ごはん、みそ汁、卵焼き」といった定番メニューが習慣になっている人が多いようなので、時間にも気持ちにも少し余裕が持てる、夕食から取り入れては? 1:1:2の比率さえ守れば、何を盛り合わせるかは自由。いろいろな組み合わせを楽しめます。
アレンジは自由自在!
[ お肉のプレート ]
主菜となるたんぱく質・脂質を、鶏もも肉を使った料理にしたプレート。糖質はシンプルにごはんにして、野菜・副菜にいろいろな種類を盛り付けて食べ応えのある一皿に。

[ お魚のプレート ]
「たんぱく質=肉」をイメージする人も多いかもしれませんが、魚も良質なたんぱく質が豊富。糖質に焼きいもを適量取り入れると、ダイエット中でも安心して甘いものが味わえます。

著=まる/『しっかり食べて体重マイナス14kg!ついでに腸活でするするやせる! マジやせ黄金比レシピ』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細