食のプロが支持するドレッシングを、編集部スタッフが徹底リサーチ!

副編集長 三橋:食べ物のことばかり考えてしまう、筋金入りの食いしん坊。サラダが大好物。
ライター 長田:ダイエットのため食生活は野菜中心。ドレッシングを余らせてしまいがちなのが悩み。
『神戸壱番館』シリーズとは
生野菜はもちろん、その他の野菜料理や肉料理、魚料理、パスタなどにも幅広く使えるドレッシングのシリーズ。レトロなパッケージもいとおしい、20年以上愛され続けているロングセラー商品です。
▼今回リサーチするのはコレ!

サラダだけでなくホットメニューやサンドイッチにも
『神戸壱番館 クリーミーナッツドレッシング』
アーモンド、カシューナッツ、ピーナッツ入り。こうばしくてナッツの具材感が楽しく、ほのかな甘みも特徴。かけるだけで、温野菜サラダがおいしくなります。(税込428円)
▼『神戸壱番館 クリーミーナッツドレッシング』を使ったレシピ

こうばしさとまろやかさが絶妙!
「かぼちゃとチーズのナッツドレッシングサラダ」
加熱して潰したかぼちゃに、塩少々と神戸壱番館クリーミーナッツドレッシング
を加えて混ぜ、カリカリに炒めたベーコン、角切りのクリームチーズとあえて、追
いドレッシングをかけます。ほのかな甘みがかぼちゃにベストマッチ。


温めることでナッツがより香り立つ
「ナッツ香るチェダーチーズホットサンド」
食パン2枚でチェダーチーズ、千切りのキャベツ、薄切りの玉ねぎ、神戸壱番館クリーミーナッツドレッシング、ほぐしたサラダチキンを順にはさみ、ホットサンドメーカーで加熱。温めることでナッツの香りが広がります。

▼他にもアレンジいろいろ!
・唐揚げと温野菜のサラダに
・アボカドやベーコンを使ったサラダに
・ほうれん草と蒸しどりのあえものに
・春巻きのソースに
・チキンソテーのマリネ液に

どれも欲しくなっちゃう!『神戸壱番館』シリーズのドレッシング

『神戸壱番館 玉ねぎドレッシング』
淡路島産玉ねぎ100%使用。しいたけ、赤パプリカ入りで和風味。(税込398円)
・海鮮サラダにも
・ハンバーグソースにも
『神戸壱番館 粗挽き金ごまドレッシング』
粗びきの金ごまをたっぷり使用。こうばしさとコクが特徴です。(税込398円)
・ゆで豚、蒸しどりにも
・炒めものの味つけにも
『神戸壱番館 コールスロードレッシング』
レモン風味。コールスローを作るときは、具材をあえたら冷蔵庫で30分おくのがおすすめ。(税込398円)
・コールスローに
・魚介類のあえものにも
『神戸壱番館 シーザーサラダドレッシング』
粒感のあるチーズにガーリックやブラックペッパーをプラス。(税込398円)
・シーザーサラダに
・冷製パスタにも
※容量はすべて300mlです。
* * *
そのままかけるのはもちろん、アレンジも楽しく、おいしい『神戸壱番館』シリーズを、ぜひ試してみてください!
※『神戸壱番館』はケンコーマヨネーズ株式会社の登録商標です。
【レタスクラブ/PR】
イラスト/イトガマユミ 取材・文/長田由香 デザイン/米谷洋志
Information
・ケンコーマヨネーズ公式通販サイト
・サラダカフェ店舗 *お取り扱いは一部店舗のみ
*(サラダカフェ店舗一覧)
▼お問い合わせ
ケンコーマヨネーズ
お客様相談室:0120-851-793
受付時間: 9時~17時(土・日曜、祝日、夏季休暇、年末年始を除く)
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細