老舗の粕漬け専門店「魚久」で圧倒的人気!アラスカ産銀だらのおいしさを知らないなんてもったいない!!

粕漬け専門店といえば「魚久」
大正3年創業の粕漬けの老舗で、粕漬けと日本料理の食文化を伝えるため伝統の味を引き継ぎ、熟練の技で守り続けています。こちらの商品は、贈呈品としても人気が高いですよね。

天然かつサスティナブルな「アラスカシーフード」
アラスカ産シーフードは、アメリカ全土で水揚げされるシーフードの約60%を占めています。特徴は100%「天然」かつ、「サステイナブル(持続可能)な漁業によって漁獲されている」こと。天然の海の恵みと漁業の営みを残していくため、60年以上も前からサステイナブルな漁業の実現に取り組んでいるのだとか。
アラスカ産銀だらは、粕漬けと相性抜群!?
では、粕漬けを知り尽くした名店がアラスカ産の銀だらを選ぶ理由とは何なのでしょうか。魚久の代表取締役社長・廣田佳之さんが教えてくれました。
「実は、創業当時は粕漬けに銀だらを使用していませんでした。使い始めたのは、昭和50年あたりから。理由は、脂がのっていて身の柔らかい銀だらの良さに気づいたからです」(廣田さん)

特にアラスカ産は、品質が安定しているのが決め手!魚のサイズはもちろんのこと、水分が多すぎるものは粕漬にすると身が縮み、味が入っていかないのだそう。粕漬けに最適な品質を保っているのが、アラスカ産銀だらなのですね。

魚の種類によって異なりますが、魚久の粕漬けは魚種に合わせた独自の粕床に漬け味をしみこませています。そのため、調理するときには、まわりについた粕を水洗いしましょう。焦げやすいからこまめに焼き具合を見ている必要はありますが、グリルなどで簡単に焼けるので、ぜひ一度はご賞味あれ♪
このおいしさを知らないなんて、損していますよ!!
魚久本店と銀座店では、アラスカ産銀だらを使ったランチが楽しめるそうです。詳細は、京粕漬魚久のホームページをチェック!
「魚久」直営店&一部の百貨店内店舗にて、アラスカフェア実施中!
期間:2025年6月9日(月)~20日(金)
対象店舗:魚久の直営店6店舗および百貨店内の2店舗(計8店舗)
【直営店】本店・人形町店・四谷店・東砂店・銀座店・平野店
【伊勢丹】新宿店・浦和店
対象商品: ※全て税抜き価格です
・アラスカフェアぎんだら京粕漬半身(バック付き) ¥3,200
・アラスカフェアぎんだら京粕漬2枚 ¥1,300
・アラスカフェアぎんだら京粕漬3枚 ¥1,850
・アラスカフェアぎんだら京粕漬尾身2枚 ¥1,000
*店舗により取扱商品は異なります
文=松田支信
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
3位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
4位「お姉ちゃんなんだから」なんでいっつも損ばかり。妹のことが小さいときから大嫌いでした/世界で一番嫌いな女(1)
-
5位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細
