提唱者・勝間さんがお答え!「ロジカルクッキング」Q&A

#くらし   
勝間和代さんが提唱する「ロジカルクッキング」が話題に!


経済評論家・勝間和代さんが提唱する「ロジカルクッキング」が話題になっています。これは、ロジック=論理を知ることが大事、という勝間さんの考えを基にした料理の工夫の仕方のこと。買い物、調理、後片づけと日々の食事の準備がぐっと楽になると評判です。

一方で、論理的に、合理的にといっても、では実践!となるとハードルが高い部分も…という声も。そんな悩みに勝間さんが答えます!

 

【画像を見る】気をつけたいのは、作り方ではなく、味つけの際の調味料の分量


Q. ついレシピに頼ってしまいますが…。

A. まず調味料の分量を正確に。

私もかなりさまざまなレシピ本を読みあさりました。今、調理家電を活用していて思うのは、大事なのは味つけです。気をつけているのは作り方うんぬんよりも、味つけの際の調味料の分量です。ここだけきっちりこだわれば、大体おいしくできます。

 

ネットスーパーが近くにない場合はどうしたら…?


Q. ネットスーパーのサービスが近所にない場合はどうすれば?

A. ほかに時短の方法を考えましょう。

共同購入や、誰かに頼んでまとめて買ってきてもらうなど、ご自分の環境を見直してみると、ほかに方法があるのではないでしょうか? 目的は“ネットスーパー”の利用ではなくて、合理化や時短ですので、その観点から考えてみることをおすすめします。

 

素材ごとに調理し、味つけをシンプルにしておけば、アレンジの幅が広がる


Q. かたまり肉などは同じメニューが続きそうです。

A. シンプルだからこそアレンジがききます。

素材ごとに調理し、かたまり肉などは味つけをシンプルにしておけば、さまざまにアレンジがききます。豚肉のかたまり肉も、野菜を足して、カレーやシチュー、肉じゃがにすることも可能です。材料を最初から一緒に煮込むという考え方からの脱却を。

 

便利そうだけど高価な調理家電は、まず安価なものや中古で試してみても


Q. 家電は値段が高くて購入するか迷います。

A. 安価なものや中古でお試しを。

例えば電気鍋なら、安価なものも発売されています。いきなり高価なものを購入せずに、まず安価なもので自分の生活に合うかなどを確認してみてはどうでしょうか? また高価な家電もネットオークションなどを利用すれば安く手に入れることができます。

 

必要なものを見直せば、調理家電を置く場所も確保できるはず


Q. 家電の置き場所を確保するスペースがありません。

A. 必要なものの見直しをしては。

調理器具や食材、調味料など、自分にとって本当に必要なものを見直してみてはどうでしょうか? ついつい増えてしまうのは分かりますが、意外と使わずに場所をとっているものも多いもの。それらを片づけるとスペースができてくると思います。

 

調理家電を使いこなすコツは、取扱説明書をよく読むこと


Q. 家電は使いこなせる自信がありません。

A. 取扱説明書をよく読めば大丈夫。

私は購入すると、まずは取扱説明書を隅から隅まで読むようにしています。すると意外な機能や便利な機能がついていることに気がつきます。最初はおっくうでも、あとあとのためと思って、とりあえず取扱説明書を読んでみてください。

なるほど、勝間さんがやっていることをそっくりそのまままねするのではなくて、そこから自分に合った方法を見つけ出せばいいということですね。まずは、なぜそうなのか、のベースを理解することから始めましょう。

この記事に共感したら

Information

教えてくれたのは:経済評論家 勝間和代さん
1968年生まれ。外資系金融会社勤務を経て独立。経済問題はもちろん、少子化やワークライフバランスなど幅広い分野にて発信中。近著『勝間式超ロジカル家事』(アチーブメント出版)も話題に。

撮影=小林愛香 イラスト=柿崎サラ 編集協力=長谷川華


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //