生姜とネギが香る「塩鱈の中華蒸し」がメイン。さっぱりと味わう和中華ごはん/20時からの家ごはん(4)

さっぱりと味わう和中華ごはん

おしゃれなのに簡単! バター&醤油が食欲をそそる「メカジキの香草パン粉ソテー」/これが食べたくて今日一日頑張った! 20時からの家ごはん(1)
『これが食べたくて今日一日頑張った! 20時からの家ごはん』 4話【全6話】


「もう献立を考えるのは無理…」そんなへとへとな夜にこそ参考にしてほしいのが、SNSで人気の料理家・shizuさんが提案するレシピ。

料理初心者さんや忙しい人でも簡単に作ることができるのに、見た目が華やかで気分があがる献立なのが魅力。主菜だけでなく副菜やスープなど、1食の献立をまるごと紹介しているので、平日の仕事終わりでも悩むことなくサッと作れます。

疲れたなか夜ごはんを作るのは大変だけれど、おいしいごはんで1日を締めくくれれば幸せですよね。家での食事が楽しみになる「ごほうびごはん」、今日から早速作ってみませんか?

※本記事はshizu著の書籍『これが食べたくて今日一日頑張った! 20時からの家ごはん』から一部抜粋・編集しました。


今日の献立テーマ
中華蒸しと香味サラダですっきり楽しむ和中華ごはん


1.main dish(20分)
ふっくら塩鱈にしょうがとねぎが香る「塩鱈の中華蒸し」

塩鱈の中華蒸し

材料〈2人分〉
塩鱈……2切れ(約160〜200g)
こしょう……少々
長ねぎ……1/3本(約40g)
しょうが……1片
ごま油……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
砂糖……小さじ1
酒……大さじ1

作り方
1.塩鱈の水気を拭き取り、こしょうをふる。しょうがはせん切りにする。長ねぎは5cmの長さに切り、縦に切り込みを入れ、芯を取り除く。外側の白い部分は重ねてせん切りにする。切った後は水に5分ほどさらし、水気をよく切る。

長ねぎの調理


2.耐熱皿に長ねぎの芯を並べ、その上に塩鱈、しょうがをのせる。

3.酒をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで2分30秒加熱する。

4.しょうゆと砂糖を混ぜ合わせ、3 に回しかける。

5.せん切りにしたねぎをのせる。フライパンでごま油を熱し、全体にじゅっと回しかける。

【ひと言メモ】
通常の生鱈に塩をふって使ってもOKです。

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細