-
1
- 2
一気にかき込みたくなるほどおいしい!「ヘルシーねばねば丼」が主役の和定食/20時からの家ごはん(6)

「もう献立を考えるのは無理…」そんなへとへとな夜にこそ参考にしてほしいのが、SNSで人気の料理家・shizuさんが提案するレシピ。
料理初心者さんや忙しい人でも簡単に作ることができるのに、見た目が華やかで気分があがる献立なのが魅力。主菜だけでなく副菜やスープなど、1食の献立をまるごと紹介しているので、平日の仕事終わりでも悩むことなくサッと作れます。
疲れたなか夜ごはんを作るのは大変だけれど、おいしいごはんで1日を締めくくれれば幸せですよね。家での食事が楽しみになる「ごほうびごはん」、今日から早速作ってみませんか?
※本記事はshizu著の書籍『これが食べたくて今日一日頑張った! 20時からの家ごはん』から一部抜粋・編集しました。
今日の献立テーマ
ねばねば食材でヘルシーに力をつける元気和定食
1.main dish(25分)
一気にかき込むスタミナ補充の一杯「ヘルシーねばねば丼」

材料〈2人分〉
オクラ……8本(約70g)
たくあん……60g
赤身まぐろ……1さく(約70g)
納豆(たれ付き)……1パック
大葉……2枚
山芋……1/4本(100g)
温泉卵(市販)……2個
温かいご飯……約300g
塩……2つまみ
まぐろ用調味料
しょうゆ……小さじ1
ごま油……小さじ1
わさび(チューブ)……1~2cm
いりごま(白)……小さじ1
作り方
1.ご飯にのせる具の準備をする。
・ オクラはネットに入ったまま塩をふり、両手ですり合わせるようにしてうぶ毛を取る。水で洗ってから1cm幅に切り、耐熱容器に入れる。ふんわりラップをして電子レンジで1分加熱する。
・ 山芋は皮をむきポリ袋に入れ、麺棒などで軽く叩いてとろろにする。少し食感を残して潰す。
・ たくあんは1cm角に切る。
・ まぐろも1cm角に切り、しょうゆ、ごま油、わさび、白ごまと和え、15分ほど漬ける。
・ ちぎった大葉を納豆に加え、付属のたれとともによく混ぜる。
・ 市販の温泉卵はそのまま使用する。
2.器にご飯を盛り、とろろをかける。オクラ、たくあん、まぐろ、納豆をバランスよくのせ、中央に温泉卵をのせる。
【ひと言メモ】
オクラは板ずりをすることで色鮮やかになります。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「SILTEQ「きれいのミカタ 丸めて煮沸除菌できるまな板 Mサ…」
クルッと丸めて電子レンジや煮沸で簡単除菌! 刃あたりソフトで使いやす…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細