【肉巻き豆腐角煮】ボリューム満点&ヘルシーな、かんたん節約おかず

木綿豆腐を薄切り肉で巻いて、角煮風に「肉巻き豆腐角煮」

【鶏もも肉の南蛮漬け】夏にぴったりのボリュームおかずを揚げ焼きでヘルシーに!/型やぶりの至極ごはん(1)
『型やぶりの至極ごはん』 5回【全5回】


「時短」「節約」「ヘルシー」がすべて叶うレシピはいかがですか?

総フォロワー数75万人超え、SNSで注目を集める料理クリエイター・ちぇるさんが、7月に初の書籍『型やぶりの至極ごはん』を発売。この書籍で紹介するレシピは4ステップ以内、使う食材はスーパーで手に入るものだけ。さらに野菜や鶏むね肉、大豆製品などを活用したヘルシーなメニューばかりなので罪悪感なくたくさん食べられます。しかも、9年間のシェフ経験を積んだちぇるさんならではの「おいしく仕上げるコツ」が満載。家庭でもマネしやすいプロの技がレシピに散りばめられています。

この書籍から、今日は『肉巻き豆腐角煮』のレシピをご紹介します!

※本記事はちぇる著の書籍『型やぶりの至極ごはん』から一部抜粋・編集しました。


肉巻き豆腐角煮

木綿豆腐を薄切り肉で巻いて、角煮風に。
じっくり煮て味をよく含ませて

じっくり煮て味をよく含ませて


材料(2人分)
木綿豆腐……300g
豚バラ薄切り肉……6枚
ゆで卵……2個
ごま油……小さじ2
片栗粉……大さじ2
A
・水……150ml
・しょうゆ、酒、みりん……各大さじ2
・砂糖……大さじ1
・おろししょうが……小さじ1/2
トッピング
・ゆで卵……2個
・白いりごま……適量

作り方
1 下準備
豆腐は6等分に切り、ペーパータオルで水気を拭く。

豆腐は6等分に切り、ペーパータオルで水気を拭く


2 豆腐を肉で巻く
豚肉1枚を1の1切れに巻きつける。残りも同様にする。

豚肉1枚を1の1切れに巻きつける


3 焼く
フライパンにごま油を熱し、2に片栗粉をまぶして巻き終わりを下にして入れ、焼き色がつくまで焼く。

片栗粉をまぶして巻き終わりを下にして入れ、焼き色がつくまで焼く

煮立ったらアルミホイルで落としぶたをして、中弱火で10分煮る


4 煮る
Aを加え、煮立ったらアルミホイルで落としぶたをして、中弱火で10分煮る。

器に盛り、ゆで卵を半分に切って添え、白いりごまをふる

器に盛り、ゆで卵を半分に切って添え、白いりごまをふる。


レシピを参考にするときは

・計量は大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
・適量とあるものは、好みで量を加減してください。
・作り方について、特記のないものは、野菜を洗う、皮をむく、ヘタを除くなどの基本的な下処理を済ませた状態からの手順を紹介しています。
・火加減は、特記のない場合すべて中火です。

著者プロフィール

ちぇる
1996年生まれ。料理クリエイター。9年間のシェフ経験を持ち、本格的な料理テクニックを家庭向けの料理レシピに落とし込んだ簡単レシピが人気。ボリューミーなダイエットメニューにも定評がある。SNS総フォロワー数75万人を超える(2025年7月現在)。

著=ちぇる/『型やぶりの至極ごはん』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細