【バターなし】ほんのり甘じょっぱいチーズサブレ

特別な材料や道具がなくても、「なんとかなる」スイーツレシピ
お菓子作りには特別な材料が必要だったり、ものすごく手間がかかったり。そんな思い込みを覆すのが、現役パティシエで3姉妹の母のemi sweetsさんが考案した「なんとかなる」レシピです。
「日々のごはんみたいに、気軽にお菓子作りを楽しんで欲しい」という想いで、材料も道具も工程もシンプルにしたレシピ。オーブンの代わりにレンジを使ったり、定番の材料を家庭にあるもので代用したりと、お菓子作りのハードルがぐっと下がるスイーツレシピをご紹介します。
※本記事はemi sweets著の書籍『材料・手間は最小限。すぐ作れて、ちょっとときめく なんとかなるおやつ』から一部抜粋・編集しました。
【バターなし】ほんのり甘じょっぱい チーズサブレ
甘さとしょっぱさがクセになって食べ出したら止まらない、サクサク食感のチーズサブレ。
スライスチーズ1枚で手軽に作れるのがポイントです。
【材料】(約3cm角・20枚分)
スライスチーズ(とろけないタイプ)…1枚
水…10g
A砂糖…35g
塩…1g
ベーキングパウダー…1g
油…30g
薄力粉…80g
【下準備】
・ 天板にクッキングシートを敷く。
・ (4)の前にオーブンを180℃に予熱する。
【作り方】
(1)ボウルにスライスチーズをちぎって入れ、水を全体に回しかける。電子レンジで20秒加熱する。

(2)泡立て器でチーズを混ぜ溶かす。

*ダマがあれば追加で10秒ずつ加熱を
(3)Aを順番に加え、そのつどぐるぐる混ぜる。薄力粉を加え、ゴムベラに持ち替えて生地がひとまとまりになるまで混ぜる。

(4)生地を麺棒で8mm厚にのばす。

(5)3㎝角に切り、天板に並べる。180℃のオーブンで10~12分焼く。

*だいたいでOK
◎きつね色になるまで焼くのがポイント。白っぽいとサクサクせず、粉けが残ってしまいます。
◆注意点
・材料は「g(グラム)」表記しています。水、牛乳、生クリームは1g = 1ml として計算してOK です。
・電子レンジの加熱時間は出力600W のものを使用したときの目安です。500W の場合は、1.2倍を目安に、こまめに様子を見ながら加減してください。
・ オーブン・トースターの機種により、加熱や焼け具合が異なります。加熱時間は目安ですのでこまめに様子を見ながら加減してください。
◆著者/emi sweets
製菓学校卒業後にパティシエとして勤務し、出産後は飲食店に勤めながら調理師免許を取得。現在は3人姉妹の子育てをしながら、現役パティシエとして活躍している。初心者でも失敗しない、材料も工程もシンプルでコスパのよいおやつレシピをYouTube で発信中。
著=emi sweets/『材料・手間は最小限。すぐ作れて、ちょっとときめく なんとかなるおやつ』
Information
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細