お刺身のおいしいアレンジ!たっぷり野菜を合わせた「中華風お刺し身ボリュームサラダ」

薄くそぎ切りにしたお刺し身は表面積が増えてボリュームアップの視覚的効果も。いつものしょうゆに香りや酸味をプラスするとおいしさもアップ!

いつものお刺し身も、彩り野菜を加えればぐっと華やかな一品に。ナッツの食感のアクセントが、新しいおいしさを運んでくれますよ!今回はレシピと合わせて、プロならではのお刺し身の楽しみ方を教えてもらいました!

【画像を見る】プロのアイディアが満載!「お刺し身の変身レシピ」アレンジ9品
レシピを教えてくれたのは料理家の今井真実さん

レシピを教えてくれたのは
今井真実さん
料理家。noteやInstagram(@mamiimai)などで発信するレシピやエッセイにファンが多く、身近な材料の新鮮な組み合わせに定評がある。
https://note.com/imaimami

少量でも満足!かさ増し&おいしくするコツ

お刺し身は薄く切って、野菜と合わせると満足度が上がります!(今井さん)

【変身ワザ】
ツマは自由に
お刺し身についている大根以外に、葉野菜やにんじんなど、たっぷりの野菜と合わせて。

変身ワザ「ツマは自由に」


薄くそぎ切りに
包丁をねかせて薄くそぎ切りにすると、表面積が増えて視覚的にボリュームアップ。

変身ワザ「薄くそぎ切りに」


【おいしくするコツ】
味付けにひと工夫
いつものしょうゆにひと味加えたり、香りや酸味をきかせたりするとマンネリ防止に。

おいしくするコツ「味付けにひと工夫」


ドリップを拭いて
お刺し身からにじみ出た赤っぽい液体はペーパータオルで拭き取り、生臭みを抑えます。

おいしくするコツ「ドリップを拭いて」



中華風お刺し身ボリュームサラダ

ごま油の香りをきかせたドレッシングで

中華風お刺身ボリュームサラダ

【材料・2人分】
白身魚(鯛など。刺し身用)…小1さく(約100g)
レタス…80g
にんじん…30g
バターピーナッツ…大さじ1
■A
 紹興酒(または酒)、しょうゆ、ごま油…各大さじ1
 砂糖…小さじ1/2

【作り方】
1.Aの紹興酒を耐熱ボウルに入れ、ラップをかけずに600Wで1分レンチンしてアルコール分をとばす。残りのAを加え、よく混ぜる。

2.レタスは細切りに、にんじんはせん切りにし、順に器に盛る。

3.白身魚は薄いそぎ切りにし、 2にのせて1を回しかけ、ピーナッツを粗く砕いて散らす。
(1人分166kcal/塩分1.4g)

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら 0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加 熱してください。

* * *

包丁ひとつで完成するお刺し身レシピは、夕食を作るのが少しおっくうな日や、もう一品欲しいときにぴったり。中華風ドレッシングの香ばしさとコクが、いつものお刺し身をより一層おいしく仕立ててくれます。ぜひ今日の献立に取り入れてみてくださいね。

レシピ考案/今井真実 撮影/木村 拓 スタイリング/中村弘子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt


文=畠山麻美

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

詳しいレシピはこちら!



<レタスクラブ2025年10・11月合併号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 10・11月合併号』は笠原将弘さんの「秋野菜満喫レシピ」特集!▼

今月は「賛否両論」笠原将弘さんが教えてくれた、秋野菜の魅力を存分に生かしたレシピをたっぷりご紹介。和食の料理人ならではの食材の組み合わせや調理法が満載で、料理のレパートリーが広がります!/パパッとできる「お刺身のおいしいかさ増しレシピ」/さつまいもLOVERSが厳選した「さつまいものおやつBEST7」/【とじ込み付録】「もやしのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「月~金×4週分の晩ごはん 10月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/韓国スターの素顔に迫る「FOCUS ON K-ACTORS」はD-LITEさんほか/コミックエッセイも多数!レタスクラブ10・11月合併号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細