絶品のコクうまのピリ辛ソースがもやしと合う~! 「麻婆もやし」

コクうまのピリ辛ソースがからんだもやしが絶品!

【写真を見る】コスパ最強!栄養も◎! レンジで作れるもやし&肉の時短おかず
『レタスクラブのもやし100レシピ』 3回【全20回】


いつでもお安く売ってくれていて、かさ増しなどにも役に立つ家庭の救世主・もやし。
和洋中どんなアレンジにもぴったりなので、ボリューム満点のメインおかずから副菜、作り置きまで幅広く対応してくれる万能食材ですよね。

そんなもやしを使った、レパートリーが増えること間違いなしのレシピをご紹介します!

コクうまのピリ辛ソースがからんだもやしが絶品!
麻婆もやし

麻婆もやし(料理・石原洋子、撮影・木村拓)

1人分:237kcal
塩分:3.2g

【材料(2人分)】

もやし…1袋(約250g)
豚ひき肉…100g
にんにくのみじん切り…小さじ1
しょうがのみじん切り…小さじ1
長ねぎのみじん切り…8cm分
万能ねぎの小口切り…4本分
豆板醤…小さじ1/2

A
・しょうゆ…大さじ2
・酒…大さじ1
・砂糖…小さじ1
・塩、こしょう…各少々

B〈混ぜる〉
・片栗粉、水…各大さじ1

サラダ油
ごま油

【作り方】

1 フライパンにサラダ油大1、にんにく、しょうがを入れて弱火で炒める。香りが立ったらひき肉を加えて強火にし、ほぐしながら炒める。

2 火が通ってポロポロになったら豆板醤を加え、よく炒め合わせる。もやしを加えてさっと炒め、油がまわったら水1カップを加えて約1分煮る。Aを加え、1~2分煮る。

3 長ねぎを加えてひと混ぜし、Bでとろみをつけ、ごま油少々を回しかける。器に盛り、万能ねぎをのせる。

POINT
もやしは油でさっと炒めることで独特の青臭さが消えて、うまみもアップ!

もやしは油でさっと炒めることで独特の青臭さが消えて、うまみもアップ!


料理/石原洋子、撮影/木村 拓

レシピを参考にするときは

・小さじ1(作り方内では小1)は5ml、大さじ1(作り方内では大1)は15ml、1カップは200mlです。
・ガスコンロ使用を基準にしています。IH調理器などの場合は調理機器の表示を参考にしてください。
・電子レンジの加熱時間は特に表記のないかぎり、600Wのものを基準にしています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。
・ オーブントースターは1000Wのものを基準にしています。W数が異なる場合は加熱時間を調整してください。また、機種によって異なる場合がありますので、必ず様子を見ながら加熱してください。

※本記事はレタスクラブ編集部著の書籍『レタスクラブのもやし100レシピ』から一部抜粋・編集しました。

編集=レタスクラブ編集部/『レタスクラブのもやし100レシピ』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細