仕上がりはふんわり軽やか。ホットケーキミックスで作る「パウンドケーキ」

ホットケーキミックスで作る「パウンドケーキ」

チョコの温めはレンジで手軽に。材料3つで作る「ガトーショコラ」/パティシエさんのはじめておやつ(1)
『パティシエさんのはじめておやつ 型なし・材料3つから作れるプロの味』 3話【全5話】


ほぼ混ぜるだけで、作業時間は30分以内。
簡単なのに、味は本格派のスイーツレシピ!

「本格的な味を簡単に」をモットーに最小限の材料と道具で作れるスイーツレシピを発信し、YouTube登録者数28万人超のHIRO SWEETSさん。長年パティシエとして働いた経験を生かし、プロの視点で本当に必要な工程に絞ったレシピは、お菓子作り初心者さんでも気軽に挑戦できるものばかりです。

製菓用の型は不要、材料はホットケーキミックスや卵などスーパーで揃うものだけ。なかには材料3つで作れるレシピも! プロのコツを参考に、大人も子どもも大好きな定番おやつを作ってみませんか?

※本記事はHIRO SWEETS著の書籍『パティシエさんのはじめておやつ 型なし・材料3つから作れるプロの味』から一部抜粋・編集しました。


パウンドケーキ

バターを控えめにしてオイルを使い、ふんわり、軽やかな仕上がりに。
一晩おくと、よりしっとりした食感が味わえます。

一晩おくと、よりしっとりした食感が味わえます


材料(17.5cm×6.5cm×高さ4.5cmの紙製パウンド型1台分)
卵……2個(約100g)
グラニュー糖……60g
バター(食塩不使用)……60g
米油……40g
ホットケーキミックス……130g

下準備
・耐熱容器にバターを入れ、電子レンジ(600W)で30秒×2回ほど加熱し、完全に溶かす。
・オーブンを170℃に予熱する。

作り方
1 ボウルに卵を入れて泡立て器でよく溶き、グラニュー糖を加えて白っぽくもったりするまで泡立てる。

2 溶かしたバターを加えて混ぜ、米油も加えてよく混ぜる。ホットケーキミックスを加え、粉気がなくなるまで混ぜる。

溶かしたバターを加えて混ぜ、米油も加えてよく混ぜる


3 型に流し入れ、170℃のオーブンで10分焼く。

型に流し入れ、170℃のオーブンで10分焼く


4 一度取り出して中央にナイフで切れ目を入れ、再び15分焼く。この時点で焼き色がつきすぎていたらアルミ箔をかぶせ、さらに5~10分焼く(トータル30分前後)。

一度取り出して中央にナイフで切れ目を入れ、再び15分焼く

※生焼けを防ぎ、中まで火が通るように切れ目を入れる。

5 竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がり。ラップをかけて粗熱を取る。

レシピを参考にするときは

・オーブンの加熱時間は目安です。機種によって多少の差が生じることがあるので、様子を見ながら調整してください。
・電子レンジの加熱時間は600Wを基準にしています。とくに記載がない場合は、ラップなしで加熱しています。

著=HIRO SWEETS/『パティシエさんのはじめておやつ 型なし・材料3つから作れるプロの味』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細