甘酸っぱさと食感の良さがたまらない「りんごケーキ」

ほぼ混ぜるだけで、作業時間は30分以内。
簡単なのに、味は本格派のスイーツレシピ!
「本格的な味を簡単に」をモットーに最小限の材料と道具で作れるスイーツレシピを発信し、YouTube登録者数28万人超のHIRO SWEETSさん。長年パティシエとして働いた経験を生かし、プロの視点で本当に必要な工程に絞ったレシピは、お菓子作り初心者さんでも気軽に挑戦できるものばかりです。
製菓用の型は不要、材料はホットケーキミックスや卵などスーパーで揃うものだけ。なかには材料3つで作れるレシピも! プロのコツを参考に、大人も子どもも大好きな定番おやつを作ってみませんか?
※本記事はHIRO SWEETS著の書籍『パティシエさんのはじめておやつ 型なし・材料3つから作れるプロの味』から一部抜粋・編集しました。
りんごケーキ
りんごをたっぷり使った甘酸っぱく、食感のよいケーキです。
隙間に並べたアーモンドも香ばしいアクセントに。

材料(24.2cm×19.6cm×高さ3.5cmのホーローバット1台分)
卵……1個(約50g)
グラニュー糖……60g
米油……70g
りんご……1/2個(約100g)+1個(飾り用)
薄力粉……120g
ベーキングパウダー……3g
アーモンドスライス……適量
下準備
・ホーローバットにクッキングシートを敷く。
・薄力粉とベーキングパウダーを泡立て器で混ぜ合わせる。
・りんごはよく洗い、表面のワックスを布巾やスポンジなどでこすり落とす。1/2個(約100g)は皮をむいて4等分にし、いちょう切りにする。1個は皮つきのまま半分に切って芯を取り、薄くスライスする。
・オーブンを170℃に予熱する。
作り方
1 ボウルに卵を入れて泡立て器でよく溶き、グラニュー糖を加えて白っぽくもったりするまで混ぜる。米油を加えてよく混ぜる。
2 粉類をふるい入れて粉気がなくなるまで混ぜたら、いちょう切りのりんごを加えてゴムべらで混ぜる。

3 ホーローバットに流し入れ、スライスしたりんごを並べ、アーモンドスライスを飾る。

※生地を隠すように隙間にアーモンドを飾る。
4 170℃のオーブンで25~35分焼く。竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がり。すぐにバットから出し、粗熱を取る。
レシピを参考にするときは
・オーブンの加熱時間は目安です。機種によって多少の差が生じることがあるので、様子を見ながら調整してください。
著=HIRO SWEETS/『パティシエさんのはじめておやつ 型なし・材料3つから作れるプロの味』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「料理家の逸品 カーブキッチンバサミ」」
カーブ刃が食材をしっかりキャッチ! 包丁いらずで時短が叶うキッチンバ…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細









