甘みがジュワ~! 玉ねぎの副菜レシピ5選

みじん切りにしてひき肉料理に入れたり、スープの材料にしたりと使い勝手のよい玉ねぎ。常備しておこうと意識するあまり、買い置きしすぎてしまうこともありますよね。そんな時は、玉ねぎをメインにした副菜を作ってみましょう。ほんのりと甘い玉ねぎの副菜は、どんなメインディッシュともよく合いますよ。
【玉ねぎステーキ】(125Kcal、塩分0.1g)
<材料・2人分>
玉ねぎ横 1/2個、トマト 小1個、オリーブ油 大さじ1、バター 10g、好みでパセリのみじん切り、粉チーズ
<作り方>
1. 玉ねぎとトマトは、横に半分に切る。
2. フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを並べて焼く。下の面に焼き色がついたら上下を返し、端に寄せてトマトを並べて焼く。トマトの両面に焼き色がついたらバターを加えてからませる。好みでパセリのみじん切りと粉チーズをふっても。
オリーブ油でじっくりと加熱してイタリアン風に仕上げます。ほのかな酸みのあるトマトと一緒に食べれば、さわやかな味わいに。最後にふりかける粉チーズの程よい塩けとコクが、玉ねぎのうまみを引き出します。
【蒸し玉ねぎのオーロラソース】
オーロラソースはマヨネーズとトマトケチャップを混ぜて作ります。ちょっぴり加えたタバスコがアクセント。

【玉ねぎのハニーマスタード】
玉ねぎのシャキシャキとした歯ごたえが食欲をそそる1品。はちみつ、粒マスタード、しょうゆで味つけてからは焦げやすいので、手早く炒めてくださいね。

【玉ねぎの甘辛炒め】
1cm幅に切った玉ねぎを砂糖、しょうゆ、酒で炒めます。パパッと作れるので、お弁当のすき間埋めおかずとしても利用できそう。

【焼き玉ねぎ】
玉ねぎは薄皮をつけたまま調理するのがポイント。香味野菜とピーナッツを混ぜたみそをぬり、こんがりと焼き上げましょう。

芽が出ていたり、根が伸びている玉ねぎは品質が落ちている証拠。劣化する前に使い切れるよう、あれこれ副菜を作って消費できるといいですね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細