洗濯物を干しながら美姿勢に!? 代謝をよくする「ながらストレッチ」vol.2-背中

両足を腰幅に開き、背中を伸ばしてまっすぐ立ちます。両腕は体の横で、自然に伸ばしておきます。
2. 上体を倒して背中を丸める

上体を前に倒しながら、背中を丸めます。腕と頭の重みで背中全体を伸ばします。この状態で30秒間、鼻から息を吸い、口から吐く呼吸をゆっくり続けます。息を吐くときは、やや強めに。
【POINT】
上体を倒すとき、戻すときは、背骨を積み上げるような感覚で行ない、おなかは引き上げましょう。
【NG POINT】

上体を倒したときに、背中がまっすぐにならないように注意。背中がキレイに丸まっているかどうか、鏡でチェックしてみて。
さらにがんばるあなたへ!
●両手で脚をロック

2のポーズから、軽くひざを曲げ、ひざの後ろで腕を組みます。両腕で脚をロックしたまま、腰を上に引き上げます。背中の伸びが深まるのを感じたら、鼻から5秒かけて息を吸い、口から5秒かけて吐いて、3秒止めます。これを3回繰り返しましょう。
床に落ちているものを拾うときや、買い物してきたものを冷蔵庫に入れるときでもOK。ふだんの行動の中で、背中を丸める動きを意識したら、ついでにこのストレッチを!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細