実は栄養たっぷり! 風邪予防にも効果的な「芽キャベツと豚肉のクリームグラタン」

冬になると、スーパーで見かけるようになる芽キャベツ。小さいながら栄養豊富で、風邪予防や疲労回復に効果があるビタミンCはキャベツの約4倍、抗酸化作用があるルテインや消化を促進するジアスターゼもたっぷりと含まれています。あまりなじみのない食材かもしれませんが、インフルエンザや風邪が流行している今、ぜひ活用してみてくださいね。芽キャベツは生のまま冷蔵庫で1週間ほど保存でき、ゆでたものは冷凍も可能です。
◆芽キャベツと豚肉のクリームグラタン
【材料】(2人分)
芽キャベツ 12~14個、豚肩ロースかたまり肉(または中厚切り肉) 200g、玉ねぎのみじん切り 1/2個分、牛乳 1と1/2カップ、白ワイン 大さじ1、顆粒スープの素 小さじ1/2、ピザ用チーズ 80g、粉チーズ 大さじ1、塩、粗びき黒こしょう、小麦粉、バター、サラダ油
【下ごしらえ】
(1)芽キャベツの下ごしらえをする。根元のかたい部分は食感がよくないので、切り落とす。芯はかたくて火が通りにくいので、十字に切り目を入れる。そのまま使うと苦みが残るので、たっぷりの塩を入れてゆでる。竹串が通ればOK。
【作り方】
(1)芽キャベツは下ごしらえをする。豚肉は1cm厚さの一口大に切り、塩、こしょう各少々をふって小麦粉大さじ1/2をまぶす。
(2)フライパンにバター20gを溶かし、玉ねぎを炒める。しんなりしたら豚肉を加え、表面の色が変わったら小麦粉大さじ2をふり入れて、全体になじむまで炒める。
(3)牛乳を加えてへらでしっかりと混ぜ、とろみがつくまで煮る。ワイン、芽キャベツ、スープの素を加え、弱めの中火で3~4分煮、味をみて塩、こしょうでととのえる。
(4)薄く油を塗ったグラタン皿に移し、ピザ用チーズをのせて粉チーズをふり、250℃に予熱したオーブンで10分ほど、焼き色がつくまで焼く。
(697kcal、塩分2g、調理時間30分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細