塩派もソース派も大満足! 「バラエティー焼きそば」は1度の調理で2種類の味を楽しめる!

手軽なお昼ご飯としても、人が集まった時の料理としても活躍する焼きそば。豚肉のうまみがうつった麺がおいしく、キャベツのシャキシャキ感も絶妙です。また炒めるだけの簡単調理で作れるので、料理初心者でもチャレンジしやすいのがうれしいポイント。
今回は、1度の調理で2種類の味を楽しめる「バラエティー焼きそば」をご紹介します。ホームパーティーなどで家族や友人と食べ比べれば、盛り上がること間違いなし。「塩味もソース味もどっちも食べたい!」という欲張りさんにもうってつけです。最後に好みの薬味を添え、大好きな味に仕上げてみては?
バラエティー焼きそば(1人分575Kcal、塩分1.4g)
【材料・2~3人分】
豚バラ薄切り肉 150g、卵 2~3個、キャベツ 1/4個、もやし 1袋(250g)、中華蒸し麺 2玉、揚げ玉 大さじ2~3、紅しょうが、青のり、削りがつお 各適宜、サラダ油、塩、こしょう、中濃ソース、マヨネーズ
【作り方】
1. 豚肉は2cm幅に切り、キャベツは一口大のざく切りにする。中華麺はほぐす。
2. ホットプレートに油大さじ1/2を熱し、豚肉を炒める。色が変わったら上にキャベツ、もやしの順に重ねて1~2分蒸し焼きにしてから、全体を炒め合わせる。
3. 2の上に中華麺、揚げ卵の順にのせ、全体を炒め合わせる。半分に分けて、片方には塩小さじ1/4~1/3、こしょう少々をふって混ぜ、もう片方には中濃ソース大さじ2をかけてからめる。端によせ、あいたところに卵を割り入れて、卵白が白くなるまで焼いたらでき上がり、目玉焼きをのせても。紅しょうが、青のり、削りがつお、マヨネーズ適宜を添える。

揚げ玉を加えると、いつもの焼きそばにコクをプラスできます。シンプルなものもよいですが、えび味やいか粒入りの商品でひと味違う風味を引き出すのもアリ。こうばしさを足すとっておきのかくし味として、あれこれ試してみるといいかも。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細