レンジとトースターでらくちん調理♪ お昼に食べたいオムライス風ドリア

やさしい口当たりのふわふわ卵でケチャップ味のご飯を包み込むオムライス。洋食の定番料理で、子どもから大人まで多くの人に愛されていますよね。今回は、そんなオムライスをより味わい深く進化させた「ふんわりオムライス風ドリア」をご紹介。
完成までに何度もフライパンを使わなければならないオムライスは、ちょっぴり手間がかかるメニュー。しかし、「ふんわりオムライス風ドリア」のオムライスは、電子レンジの加熱のみで出来上がります。簡単調理で作れる便利なメニューなので、春休みのお昼ごはんとしてもきっと活躍するはず。
ふんわりオムライス風ドリア
【材料・2人分】(1人分638Kcal、塩分2.9g)
とりむね肉 大1/2枚(約150g)、スライスチーズ(溶けるタイプ) 2枚、玉ねぎのみじん切り 1/4個分、しめじ 1パック(約100g)、温かいご飯 茶碗軽く2杯分(約240g)、エッグソース(溶き卵 3個分、牛乳 大さじ2、マヨネーズ 大さじ1、塩、こしょう 各少々)、塩、こしょう、オリーブ油、トマトケチャップ
【作り方】
1. しめじは小房に分ける。とり肉は1.5~2cm角に切り、塩、こしょう各少々をふる。
2. 大きめの耐熱ボウルに玉ねぎ、とり肉、しめじを順に重ね入れ、オリーブ油小さじ1を回しかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱し、取り出して混ぜる。水けが出たらペーパータオルに吸わせて除き、ご飯、ケチャップ大さじ4、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。
3. エッグソースを作る。別の耐熱ボウルに材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかける。電子レンジで約2分加熱して取り出し、熱いうちに泡立て器でとろりとするまで混ぜる。

4. グラタン皿に2を広げ入れ、3をかける。スライスチーズを4等分にちぎってのせ、オーブントースターで約10分、表面に焼き色がつくまで焼く。好みでパセリのみじん切りをふっても。
とりむね肉は小さめの角切りにすると火の通りが早くなります。とはいえあまりにも小さすぎるとパサつくため、サイズには要注意。また、加熱後に出た水けには肉の臭みがあるので、多少面倒でもペーパータオルできちんと取り除いてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細