豚バラ薄切り肉がステーキに変身!? 青じそ香る「ぐるぐる豚ステーキ」

赤身と脂肪のバランスがとれた豚バラ肉は、コクと香りを楽しめるのが特徴。炒めものや煮ものなどさまざまな料理に使えますが、薄切り肉だと少々物足りなさを感じてしまうことも。食べごたえを求めて厚切り肉を買うと、今度は調理に時間がかかって困りますよね。
今回紹介する「ぐるぐる豚ステーキ」は、薄切り肉を巻いてボリュームアップさせた1品。肉に青じそを巻き込んで焼くため、さわやかな風味が引き立ちます。仕上げに大根おろしを添えれば、さらにさっぱりテイストに。時短調理でお腹が満足するメニューを作りたい人は、ぜひチャレンジしてみましょう。
ぐるぐる豚ステーキ
【材料・2人分】
豚バラ薄切り肉 18枚(約300g)、青じそ 10枚、大根 2~3cm(約100g)、ミニトマト 8個、ポン酢じょうゆ(レモン汁、酢 各大さじ1/2、しょうゆ 大さじ1、みりん 小さじ1/2)、塩、粗びき黒こしょう、小麦粉、ごま油
【作り方】
1. 豚肉は塩、こしょう各少々をふる。しそは2枚を仕上げ用にとりおき、残りは縦4等分に切る。大根はすりおろしてざるにのせる。
2. 豚肉1枚につきしそ1~2枚をのせる。豚肉1枚をゆるめにくるくると巻き、つなげるようにしてもう1枚の豚肉にのせて同様に巻き、さらにもう1枚豚肉にのせて同様に巻き、うず巻きの面を上にして手で押さえて平らにする。同様にあと5個作り、小麦粉を薄くまぶす。

3. フライパンにごま油少々を熱し、2、ミニトマトを並べ、肉をフライ返しで軽く押さえながら表面をこんがりと焼く。ミニトマトを取り出し、ふたをして約3分蒸し焼きにし、器に盛る。しそ、大根おろし、ミニトマトを添え、こしょう少々をふり、ポン酢じょうゆを混ぜてかける。
(1人分691Kcal、塩分2.3g)
青じその緑とミニトマトの赤が目にも鮮やか。多めに作っておけば、お弁当の彩りおかずとしても重宝しそうです。温かい時期に増える食中毒を予防するため、お弁当に詰める時には水けをしっかりきり、よく冷ましてからふたをしてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細