二層仕立ての新食感! 多めに作ってお弁当にも!「キャベツinとんカツ」

“はさみとんカツ”は大葉やねぎなどの薬味からチーズ、みそといったコク出し食材まで、さまざまな具材をはさんで作れるメニュー。肉のうまみに風味が加わり、一気にグレードアップした味わいに仕上がります。また真ん中でカットすると、美しい断面が見えるのも魅力の1つ。
今回は、薄切りタイプの豚ロース肉で塩もみキャベツをはさんだ「キャベツinとんカツ」を紹介します。キャベツは太めのせん切りにして、シャキシャキ感を残しましょう。晩ご飯を作る時に多めに準備しておけば、翌日のお弁当のおかずとしても役立ちますよ。
キャベツinとんカツ
【材料・2人分】
豚ロース薄切り肉(薄すぎず、小さすぎないもの) 12枚(250~300g)、キャベツ 250g、ころも(小麦粉、溶き卵、パン粉[細かいタイプ] 各適宜)、塩、揚げ油
【作り方】
1. キャベツは8mm幅のせん切りにして塩小さじ1弱をまぶし、軽くもんでから約10分おく。再度軽くもんでさっと水洗いし、水けをしっかり絞る。
2. 豚肉2枚を脂身が重ならないように幅の広い部分と細い部分を少し重ねて1枚にし、縦長に置く。中央に1の1/4量をのせ、手前からくるっと巻く。
3. 豚肉1枚を横長に広げ、2を横向きに巻き終わりを下にして中央にのせ、両側を折り畳む(キャベツがはみ出ないようにする)。手でギュッと握り、形をしっかり整える。残りも同様にし、これを全部で4個作る。

4. 小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつけ、揚げ油を中温(約170℃)に熱して約3分揚げる(途中、箸でさわらない!)。上下を返して約3分揚げ、全体がこんがりとしたら油をきる。
5. 半分に切って器に盛り、好みでサラダ菜、レモンのくし形切りを添える。ソースやポン酢じょうゆをかけても。
(1人分842Kcal、塩分1.8g)
揚げ油の温度は、おおまかに「低温」「中温」「高温」の3種類に分類されます。「キャベツinとんカツ」を揚げる時の温度は170℃前後の「中温」。ころもを落とすと途中まで沈んで、じきに浮き上がってくるのが目安です。適温で揚げ、素材のおいしさを引き出してくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細