買物に出なくてもOK! 買い置き乾燥わかめで副菜♪3選

ちょい足し食材として大活躍する「乾燥わかめ」。トッピングに使用する以外にも、工夫すればサブメニューにも早変わりします。そこで今回は、長期保存してる乾燥わかめを活用した副菜3選をご紹介。すぐに作れるラクチン料理が揃っているので、食卓にもう1品ほしい時などに調理してみて♪
わかめと青じそのしょうゆあえ
【材料・2人分】
青じそ 5枚、レモン汁 少々、わかめ(乾燥) 5g、すりごま(白) 小さじ1、しょうゆ
【作り方】
1. わかめは水でもどし、熱湯にくぐらせてさっとゆでる。青じそは1cm四方に切る。
2. ボウルにわかめ、青じそ、ごま、レモン汁、しょうゆ大さじ2/3を入れてあえる。
(1人分12Kcal、塩分1.0g)
作り方は簡単で、乾燥わかめをゆでてから調味料を入れるだけ。青じそとレモン汁をからめると、風味が際立って食べごたえがアップ。さっぱりとした味わいなので、箸休めにぴったりの和えものです。
きゅうりとわかめのごま酢あえ
きゅうりのシャキシャキとした食感がクセになりそう。油揚げは魚焼きグリルで両面を軽く焼いて、香りを引き立てましょう。

長いもわかめきんぴら
酒としょうゆ、みりんを組み合わせた「甘じょっぱだれ」が味の決め手。たれは保存瓶に入れておくと、約2週間は日持ちします。

乾燥わかめは水で戻すと約10倍のボリュームになるので、使用する際は分量に注意してください。目安としては、2人分なら「ひとつまみ」程度でOK。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細