水で戻さずかんたん調理! ストック食材で作れる切り干し大根の炒めもの

忙しかったり悪天候が続いたりして買い物に行けない時は、乾物や加工肉といった日持ちする食品が大活躍します。数種類をストックしておけば、複数のおかずを作ることが可能に。いくつかを組み合わせて、新たなメニューにチャレンジするのももちろん“アリ”ですよね。
今回は、「ハムと切り干し大根のさっと炒め」を紹介しましょう。切り干し大根は水で戻さず、キッチンばさみでカットするだけでOK。炒めものにすると、生の大根とは違う独特の食感がクセになります。塩のみでシンプルに調味して、どんなメインディッシュにも合う副菜に仕上げてみては?
ハムと切り干し大根のさっと炒め
【材料・2人分】
ロースハム 3枚、切り干し大根 30g、水 1/2カップ、サラダ油 小さじ1、しょうゆ 小さじ1/2、塩 少々
【作り方】
1. ロースハムは半分に切って1cm幅に切る。切り干し大根はキッチンばさみで食べやすい長さに切る。
2. フライパンに切り干し大根、水1/2カップを入れて中火にかける。煮立ったら弱火にし、ふたをして約2分蒸し煮にする。ハム、サラダ油小さじ1を加えてさっと炒め、しょうゆ小さじ1/2、塩少々を加えて混ぜる。
(1人分123Kcal、塩分1.3g)
淡泊な味わいの切り干し大根に、うまみのあるロースハムをプラスしてコクを出します。ハムは加熱しすぎるとかたくなってしまうため、最後に加えてさっと炒めるのがポイント。多めに作っておけば、お弁当のすき間埋めおかずとしても使えますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細