レンジでできた! おもてなしにもぴったり「ひじき入り茶きん卵」

食卓に彩りを添えてくれる卵料理は、おもてなしにも便利。卵焼きやオムレツなどもよいですが、せっかくなら、ちょっと特別感のあるメニューはいかが?
今回は、「ひじき入り茶きん卵」を紹介します。磯の香りがふんわり漂うひじきを加え、風味豊かに仕上げます。ラップで茶きんに成形した卵には、しょうがをきかせたつゆをかけるのがポイント。青じそのせん切りをこんもりと上に盛りつければ、見た目の華やかさもよりいっそうアップしますよ。
ひじき入り茶きん卵
【材料・2人分】
ひじきの煮もの(ちくわ 小2本、しょうがのせん切り 1かけ分、芽ひじき 10g、だし汁 1/2カップ、酒、砂糖、しょうゆ) 全量より大さじ3、卵 2個、青じそのせん切り 4枚分、つゆ(だし汁 1/2カップ、しょうが汁 小さじ1、しょうゆ 小さじ1/2)
【下ごしらえ】
1. ひじきの煮ものを作る。ちくわは縦半分に切って斜め薄切りにする。ひじきはさっと洗って耐熱ボウルに入れ、だし汁、酒大さじ2を加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分30秒加熱する。
2. 1のボウルに砂糖、しょうゆ各大さじ1/2、ちくわ、しょうがを加えて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。

3. 上下を返して混ぜ、ラップをかけて粗熱がとれるまでおく。
【作り方】
1. 耐熱ボウルに卵を溶きほぐし、ひじきを加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱し、スプーンでかき混ぜる。
2. ラップ2枚に1を半量ずつ取り出し、茶きんに包んで口を輪ゴムで留める。耐熱皿にのせ、電子レンジで約1分30秒加熱し、粗熱がとれたら器に盛る。つゆの材料を混ぜてかけ、しそをのせる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分87Kcal、塩分0.7g)
ひじきの煮ものも卵も電子レンジで作れるから、調理はとってもラクチン。卵は一度取り出したらかき混ぜ、もう1度加熱するのがおいしさを引き出すコツです。加熱している間は別の料理にとりかかり、時間を有効活用してくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細