ちょっとした一工夫で紙ものを簡単整頓! レシピとクーポンの整理術
『レタスクラブ』含め、雑誌は電子版派の私ですが、それでも書類として溜まっていくのがレシピ。幼児用雑誌の別冊を切り抜いたり、スーパーに置いてあるものをもらったり、気付けばかさばる一方です。そこで『主婦必読! 読者に聞いた「お気に入りレシピやクーポン券の整理術」』を参考に整頓していくことにしました。
使える!写真ファイル!

方法は簡単。カテゴリ分けして、写真アルバムに入れていくだけ。今回は三冊100円の写真アルバムを購入したので、「主菜」「副菜」「お昼ご飯などで食べる簡単なワンプレートもの」の三つに分類して、冊子ごとに入れていきます。

何度か作っているものしか残していないので、写真や文字の一部しか見えなくても意外とすぐにどれだかわかりそうです。
だいたいは四つ折りか六つ折りで収まったものの、厚い紙のレシピは六つ折りでもなかなか良いサイズにならず。ちょっとはみ出してしまいましたが、取り出しやすくていいかも!?と前向きに捉えて完成です。


クーポンはわかりやすく「貼る」のが正解!
この記事にはクーポンやセールのはがきの整理術も。財布にあったクーポン使って試してみました。と言ってもこちらも簡単、近日中に使いたいものをマグネットで玄関の扉に貼るだけです。

クーポンなど以外にも、明日提出しないといけない書類や投函しないといけない手紙なども、この方法でドアに貼っておけば忘れ物防止になりそう。早速明日から試してみたいと思いました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細