「シルバーアイテムはグレー感覚で使う」色合わせと着こなしの微差で一生おしゃれな人になる(8)【連載】

(画像左)シルバートートバッグ/シルバーの面積が大きいぶん、効果も絶大!クールな存在感が着こなしをキリッと引き締めて、スタイリッシュにしてくれます。(右)シルバーシューズ/足もとに軽さを加えたいけど何色にしよう?と迷ったときに頼りになるのがこれ。ハイヒールよりローヒールがいまっぽい雰囲気です。
シルバーアイテムはグレー感覚で使う
靴やバッグがきまりきらないとき、シルバーアイテムにするとすんなりきまることがあります。
メタリックな光沢感によって着こなしに軽さとキレが加わるからでしょうか。
おしゃれ度もアップするので、困ったときにはつい手に取ってしまいます。
ただし、シルバーならなんでもいいわけではなく、ややマットな質感のものを選ぶのがコツ。
変なギラつきがなく、上品な印象になります。
そして、投入するときは、1コーデにつき1点のみ。
また、ゴールド系の小物(アクセサリー、時計、ゴールドの金具がついたベルトやバッグ)とは一緒に使わないようにしています。
シルバーとゴールドのどちらが主役かわからず美しくないからです。
なお、シルバーは涼しげな印象なので主に春夏によく使いますが、年中使ってOKなカラーです。
著=日々理子/「色合わせと着こなしの微差で一生おしゃれな人になる」(KADOKAWA)
Information
この一冊で劇的に変化!色合わせと着こなしの微差でおしゃれ力を底上げ!大人気ファッションアドバイザー・日比理子さんが提案する、「誰もがおしゃれに変わる法則57」を1冊に。日比さんならではの「色合わせ」、「着こなし」、「着やせ」の方法などを、根拠のある「理論」とともにひも解くファッションバイブル!誰もが真似できる、知っているようで知らなかった「一生使える法則」でみなさんのおしゃれの疑問や悩みを解決します。
▼単行本情報はこちらから
著者:日々理子
ファッションアドバイザー&ライターで小学生2児の母。日本色彩学会正会員。国内航空会社を退職後、アパレル業を経てフリーのファッションアドバイザーとして2014年に独立。ファッションの「色彩」「着こなしテク」を得意とし、コスパアイテムを組み合わせた大人カジュアルなスタイリングや洋服のお手入れを中心としたブログが好評。著書は累計10万部
Blog
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細