パックから出してそのままぐるぐる!? 薄切り肉を大変身させた「ぐるぐるチャーシュー」

調理のしやすさが魅力の薄切り肉ですが、残念ながらボリュームは控えめ。野菜やきのこなどをプラスしないと、ちょっぴり物足りなさを感じてしまうことも。単品でもじゅうぶんな満足感を得たいなら、肉そのものをアレンジして食べごたえをアップさせましょう。
今回は、「ぐるぐるチャーシュー」をご紹介。パックから取り出した豚ロース薄切り肉は、重なった状態のままくるくると巻きます。小麦粉をまぶしてから焼くと、まるでかたまり肉のような厚みと質感に。はちみつ入りの合わせ調味料で甘辛味に仕上げたら、お腹いっぱい召し上がれ。
ぐるぐるチャーシュー
【材料・2人分】
豚ロース薄切り肉 200g、下味(酒 小さじ2、しょうが汁 小さじ1)、あれば香菜(シャンツァイ) 適宜、合わせ調味料(しょうゆ、酒 各大さじ1と1/2、はちみつ 大さじ1)、小麦粉、サラダ油、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. 豚肉をまな板などの上に肉が縦になるように重なったまま並べ(パックをひっくり返した状態)、下味の酒としょうが汁をふる。
2. ねぎは中心まで切り目を入れて芯(しん)を除く。縦にせん切りにし、水にさらして水をきり、しらがねぎにする。香菜は葉を摘む。合わせ調味料の材料を混ぜる。
3. 1を手前からくるくると巻き、小麦粉適宜を全体にまぶす。フライパンに油大さじ1を熱し、巻き終わりを下にして入れる。弱めの中火で7~8分、じっくり全体に焼き色がつくまで焼く。薄切り肉を重ねたままぐるぐる巻くと、厚みが出て食べごたえがアップして、肉のうまみも味わいやすくなる。かたくならず、やわらかいままなのがうれしいところ。
4. 豚肉から出た脂をペーパータオルで軽くふき取り、合わせ調味料を入れて煮立て、肉にからめる。照りが出たら取り出し、2~3分おいて、食べやすい大きさに切って皿に盛り、こしょう適宜をふる。しらがねぎと香菜を添える。
(1人分393Kcal、塩分2.1g)
豚ロース薄切り肉が型くずれしたりはがれたりしないよう、巻き終わりを下にして焼き始めるのがポイント。重なり合った部分がくっついたのを確認してから転がすようにしてください。弱めの中火でじっくり焼けば、中までしっかり火が通りますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細