1個2万7000円のハンバーグ? 驚きの進化を遂げるインスタントハンバーグの世界

忙しいお母さんにはインスタントハンバーグがおススメ!


嫌いな人はほとんどいない“ハンバーグ”。

家庭でも比較的手間なく作れるため、定番メニューとして活躍してくれますよね。

実はさらにお手軽なインスタントハンバーグも、最近は抜群の美味しさを誇っているそう。

本格的過ぎるインスタントハンバーグの世界


12月11日に放送された「マツコの知らない世界」(TBS系)には、年間400個のハンバーグを食べるという松島和之さんが登場。

驚きの進化を遂げているインスタントハンバーグの世界を教えてくれました。

全国では、およそ200種類以上のインスタントハンバーグが覇権を争っています。

しかしスーパーなどで見かけるのは、大手食品会社から発売されている3~4種類程度。

松島さんはこの現状に対し、「どれも同じ味だと思われている」と憤慨しているよう。

そこで今回、松島さんは知られざる絶品インスタントハンバーグの数々を紹介。

まずは伊藤ハムの「旨包ボリュームリッチハンバーグ」と日本ハムの「極み焼ハンバーグステーキ」から見ていきましょう。

松島さんが“強すぎる2社の王道ハンバーグ”と評する2つのハンバーグは、食肉売り上げの1位と2位を争う超人気商品です。

実食したマツコ・デラックスさん曰く、「旨包」が甘めで「極み焼」が苦めとのこと。

お次は人生で一度は食べたい超最高級バーグ「シャトーブリアンプレミアムハンバーグ」。

松島さんに肉汁・肉感・ソース全てが5つ星と言わしめる同商品は、2個入りでなんと5万4000円です。

1頭の牛から600gしかとれない希少部位を贅沢に使用し、5年かけて作ったという企業秘密のソースも付属。

注文が入ると職人が1つずつ手作りするそうで、正にインスタントハンバーグの常識を覆す逸品でしょう。

しかし庶民感覚の強いマツコさんは、あまりの値段の高さに納得がいかないようす。

「いや、美味しいと思うよ。お金に余裕のある方は買ってみて」と投げやりな感想を残していました。

番組を見ていた視聴者からは、「1個2万7000円か… 一生のうちに一度は食べてみたいな」「そもそもシャトーブリアンを食べたことがない。庶民の夢が詰まったハンバーグだね」「インスタントハンバーグの世界が本格的過ぎて驚く」と反響の声が上がっています。

何個でも食べたくなってしまう「ゴールデンハンバーグ」


ハンバーグといえば、ひと手間加えるだけで様々なコンセプトに仕立てられる万能料理。

ここからは、家庭で作れるこだわりハンバーグのレシピを紹介していきましょう。

【関連レシピ】ゴールデンハンバーグ


まずは「ゴールデンハンバーグ」。

にんにくバター醤油味が食欲を刺激する本格的なハンバーグです。

ソースを作るため、にんにくのみじん切りやカレー粉、バター、醤油を用意してください。

そしてフライパンにバター10gとにんにくを入れ、弱火で炒めます。

香りが立って薄く色づいたら、さらにバター10gとしょうゆ大さじ2杯を追加。

ひと煮立ちさせた後は、ハンバーグにかけて完成です。

豆腐と寒天が決め手の「ヘルシーハンバーグ」


ヘルシーハンバーグ


お次は「ヘルシーハンバーグ」。

こちらは低カロリーながら食べ応え抜群のハンバーグです。

特徴はタネに使うもめん豆腐と糸寒天。

はじめに豆腐の水を切り、寒天は細かく刻みます。

ボウルの中で豆腐を粗くつぶし、水気を絞った寒天、玉ねぎなどを入れてください。

ひき肉の量が多いとカロリーが高くなるので、ひき肉を減らして豆腐を使っています。

また寒天を加えたことで、焼き上がりもジューシーに。

ハンバーグはアレンジメニューも豊富です。興味のある人はぜひチェックしてみてください。

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
ゴールデンハンバーグ
ヘルシーハンバーグ


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細