なにこのシャキシャキ…! このひとテクで味が激変「もやし炒め」
味つけは塩、こしょう、砂糖のみ。なのになぜかプロの味がする不思議なレシピがあるのです。それが、「シンプルもやし炒め」。おいしさの理由はいったい何かと考えてみたのですが、O子がふだん作っているもやし炒めとの違いといえば、直接もやしに塩をふりかけない、少量の砂糖を加えるくらい。たったこれだけの違いで味に格段の差が出てしまうんだから、料理とはおもしろいもの。ぜひみなさんも、いつもの自分流もやし炒めとの差を感じてみてください。もやしのシャキシャキ感と、奥深い味わいに驚くはずです。
シンプルもやし炒め
【材料】(2人分)
もやし 1袋、にんにくの薄切り 1片分、白いりごま 適量、サラダ油、塩、砂糖、こしょう
【作り方】
1.もやしは洗って水にとり、シャキッとさせて水けをきる。フライパンに油大さじ1と1/2を熱してにんにくを入れ、きつね色になったら塩小さじ1/2を鍋肌からふり入れる。
2.もやしを加えてさっと混ぜ、砂糖少々もふって強火で約30秒炒め、こしょう少々をふって器に盛り、ごまをふる。
(1人分103kcal、塩分1.5g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細