手作りバーニャカウダでおもてなし! 見た目もカワイイ「ミニ野菜のオードブル」

おもてなしの席では、気軽につまめるフィンガーフードが大活躍。取り分け皿を用意しなくても、手で持ってパクッと食べられるのが便利ですよね。さらに華やかな彩りがあり、見栄えがすれば言うことなし。
今回は、「ミニ野菜のオードブル」を紹介しましょう。芽キャベツやペコロスといったミニサイズの野菜をボイルしたら、一皿に盛り合わせます。赤が美しいミニトマトや明るい黄色のヤングコーンを足すと、カラフルでキュートな印象に。アンチョビーをきかせた自家製の「バーニャカウダソース」をつけて、フレッシュな野菜のおいしさを堪能してくださいね。
ミニ野菜のオードブル
【材料・4人分】
ミニ野菜(ミニトマト、ミニグリーンアスパラガス、ペコロス、ミニにんじん、芽キャベツ、ヤングコーンなど) 適宜、バーニャカウダソース(生クリーム 1/2カップ、アンチョビー[ペースト] 小さじ1、おろしにんにく 小さじ1/2、粗びき黒こしょう 少々)
【作り方】
1. バーニャカウダソースを作る。小鍋に材料を入れて弱火にかける。小さい泡立て器などでよく混ぜながら、少しとろみがつくまで煮詰める。器に盛る。
2. ミニトマトとミニにんじん、ゆでたヤングコーンとペコロスと芽キャベツ、焼いたミニアスパラガスなど、好みの野菜を皿に並べ、バーニャカウダソースを添える。
(1人分129Kcal、塩分0.5g)
「バーニャカウダソース」の主役は、まろやかなコクのある生クリームとうまみたっぷりのアンチョビー。アンチョビーは塩けが強いので、調味の際に塩を入れる必要はありません。少量のおろしにんにくを加えると、より風味がアップしますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細