新生活のベストバイ! 作り置きを5分時短する保存用アイテム3選
まもなく新年度。お子さんのお弁当生活がスタートなんて人も多いのでは?
お弁当づくりの強い味方といえば、作り置きおかずですよね。そこで今回は、作り置きをストックするための保存用アイテムにフューチャー。
入れ物なんてどれも同じと侮るなかれ。入れ物しだいで、時短にも味にも大きな違いが出るんです。
ラクしておいしく作り置きできる保存用アイテム、今買うならこの3つ!
編集Aイチオシ! レンジも食洗機もOK。マルチユースでズボラ主婦にもうってつけ!
保存容器の定番といえば、やはりプラスチック容器。数ある商品を渡り歩き辿り着いたのが、エビスの「パックスタッフクリア」です。
その名の通り、ふたも側面も見事にクリア! どこから見てもひとめで中身がわかるから、冷蔵庫で迷うこともありません。よって、電気代の節約にも◎。

そして何よりうれしいのは、食洗機対応な点。手洗いで苦戦していた油汚れのヌメリなども、コレなら手間いらず!
もちろん冷凍OK、ふたをしたままレンチンOKなど、作り置きに便利な機能は完備。豊富なサイズ展開でスタッキングもできるから、収納しやすいのもポイント高し♪

▲パックスタッフクリア Mサイズ/エビス
編集Bイチオシ! 冷蔵庫がキレイに片付く。機能性と美しさを兼ね備えたホーロー容器
作り置きすればするほど、冷蔵庫内で幾多のニオイが混じり合い、なんともいえない悪臭が発生! そんなマズイ状況を打破してくれたのが、無印良品の「液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器」です。

▲液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器 深型・中/無印良品
漬物などニオイの強いものでも、全く気にならないほどの密閉力で、庫内の空気清浄化に成功! おまけにデザイン的にもシンプルでスタッキングも可能だから、庫内の見た目もスッキリ~。

ホーロー素材でオーブンや直火もOKだから、調理してそのまま保存もできるし、食卓に出しても見栄えよし! おかずが美味しそうに見えるのもうれしい限り!
編集Cイチオシ! 省スペースだけど大容量。バッグと容器のいいとこ取り!
肉や魚に下味をつけるなど、半調理にはバッグタイプが断然便利! 材料をバッグに入れてもみもみしたらそのまま冷凍庫へ直行! 調理から保存までがスムーズで、洗い物も出ないので、時短にもつながりますよ。
そんなバッグタイプでも特におすすめなのが「ジップロック®スタンディングバッグ」。横長の形状でバッグの開け口が広いため、スープなどの液体も入れやすいし、マチがあるから容量もたっぷり!

容器ばりにかさばる食材も入るので、いつもキャベツの千切りを大量にストックしています。立てて収納できるうえ、使った分だけバッグをスリム化できるので、省スペースなのも魅力。

▲ジップロック®スタンディングバッグ/旭化成ホームプロダクツ ※液状のものを入れる場合は、液体がもれるおそれがあるためバットなど受け皿を使用してください
調理を手軽にしたり、キッチンや食卓を明るく彩ったりと、うれしい付加価値のついた保存用アイテム。きっと慌ただしい新生活を支える大きな助けになってくれるはず。ぜひ参考にして、あなたのベスト1を探してみて。
酒詰明子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細