レンジなのに香ばしく仕上がる♪ レンジで作る「簡単チャーシュー」

おかずやおつまみ、麺類のトッピングにするなど幅広いシーンで使える「チャーシュー」。かたまり肉ならではの濃厚なうまみを味わえるので、作り方をぜひマスターしておきたい1品です。
圧力鍋を使ったり、長時間煮込んだりと手間のかかるイメージがありますが、ちょっとしたコツを覚えれば電子レンジでも調理可能に。まずは下味をもみ込み、ラップをかけて加熱。肉にたれをかけたら、今度はラップをせずレンジに入れます。余分な水分が蒸発し、肉の表面がこうばしい仕上がりに。粗熱がとれたら薄切りにし、きゅうりやねぎを添えて召し上がれ。
チャーシュー
【材料・4人分】
豚肩ロースかたまり肉 1本(400g)、きゅうり 1本、長ねぎ 10㎝、たれ(砂糖 大さじ5、しょうゆ 大さじ3、酒、練りごま[白]、オイスターソース 各大さじ1と1/2、酢 大さじ1、おろししょうが、おろしにんにく 各小さじ2、塩 小さじ1/2、こしょう 少々)
【作り方】
1. 耐熱ボウルに豚肉、たれの材料を入れ、手でもみ込む。ラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。
2. 豚肉を裏返して、残っているたれをスプーンなどでかけ、ラップをかけずに電子レンジで約8分加熱する。取り出し、はずしたラップを落としぶた代わりにして直接豚肉にかけ、そのまま粗熱をとる。ラップをかけて加熱したら、たれをかけ、さらにラップをかけずにもう一度加熱する。たれの水分が蒸発し、肉の表面がこうばしく仕上がる。
3. きゅうりはせん切りに、ねぎは中心まで縦に切り目を入れて芯(しん)を除き、開いてせん切りにし、水にさらして水をきり、しらがねぎにする。
4. 2を薄切りにし、3とともに器に盛る。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分317Kcal、塩分2.4g)
しょうがやにんにくといった香味野菜は、肉の臭み消しに役立ちます。また風味がアップするので、肉にしっかりなじませてください。たれには香味野菜のほかにオイスターソースや練りごまを加え、コクをプラスしましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細