春アウターは最低3枚必要です◆磯部安伽のスマートクローゼット【連載】(2)
着るものはたくさんあるのに、何を着ればいいかわからないから次から次へと新しい服を買ってしまう…。クローゼットに着こなせないままの洋服があふれ返っている…。そんな悩める私たちに人気ファッションエディター磯部安伽(いそべ やすこ)さんが提案するのが、少ないベーシック服でおしゃれを楽しめる、賢くてすっきりしたクローゼット=スマートクローゼットです。手持ちの服をスマートに活用し、ワードローブをスマートに保てるコツが満載!有名モデルやスタイリストから絶大な信頼を集める、磯部安伽さんのスタイルブック「スマートクローゼット ベーシック服で1年を賢く着回す29のメソッド」より連載全10回でお送りします。あなたのクローゼットが賢く、スマートに生まれ変わるためのヒント、第2回目です。

春アウターは最低3枚必要です

〝はじまりの春〞と言われるように、春はスタートの季節です。
でも、私がスマートクローゼットのはじまりを春にすえたのは、気分的な理由からだけではありません。
トレンチコート、白シャツ、デニムなど、ベーシック服の代表格は、ほとんどが春に大活躍するアイテム。
この時期にクローゼットをしっかり整えておけば、その後に続く季節のおしゃれが、ぐっと豊かになるのです。
春はまた、暖かさの象徴でもあります。
なのに寒がりの私の頭には、〝春風邪に注意〞という文字が、真っ先に浮かんでしまいます。
実際、花冷えという言葉があるように、桜が咲く時期の朝晩はまだまだ肌寒く、春にはアウターが欠かせません。
そして、アウターを充実させると、春のおしゃれは一気にラクになるのです。
私は、春アウターは最低3枚必要だと考えています。
1枚目はトレンチコート。この万能さとおしゃれさに匹敵するアウターはありません。
とはいえトレンチコート1枚だけでは、さすがに飽きてしまいます。
2枚目としてジャケットを用意しましょう。
ジャケットはオンだけでなくオフにも着られる便利なアウターです。
そして3枚目には、他の2枚とは用途も方向性も異なる、カジュアルなアウターが重宝します。
この3枚を異なる色でそろえれば、どんなシーンでも安心。
春のお出かけが、さらに楽しくなるはずです。
著=磯部安伽/「ファッションエディター磯部安伽のスマートクローゼット~ベーシック服で1年を賢く着回す29のメソッド~」(KADOKAWA)
Information
『ファッションエディター磯部安伽のスマートクローゼット ベーシック服で1年を賢く着回す29のメソッド』
スマートクローゼットとは?最小限のベーシック服で、季節を上手につなげて着回していくこと。この1冊であなたのクローゼットが生まれ変わります!
▼単行本情報はこちらから
著者:磯部安伽
ファッションエディター。『Marisol』『LEE』『´eclat』などの女性誌を中心に活躍
Instagram:@yasukoisobe
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「日比谷花壇 2025年母の日フラワーギフト」」
母の日ギフトにぴったりな華やかなフラワーアレンジメント
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細