「足指は、あぶら身を 筋肉に変える起爆剤」あぶら身をごっそり落とす40代からのきくち体操(3)【連載】

お気に入りだった洋服を久々に着てみたら…なんか変?お腹ぶよぶよ、二の腕たるーん、肉厚の背中…。な、なんか全体がだらしないカラダになってきてる…? 気持ちは若いアラフォー&40代の皆さま、確実にカラダに変化は訪れているのです! イスに浅く腰掛けて5本の足指をギューッと握る、などなど、独特の体操術がテレビでも話題!「やせる身体」ではなく、「育てる身体」「変わる身体」で自身を見直し、現在85歳にして驚きのしなやかなカラダをキープする創始者・菊池和子先生が伝える体操術「きくち体操」のメソッドを弟子のあぶらみちゃんがわかりやすく教えてくれる「あぶら身をごっそり落とす40代からの『きくち体操』」より、全8回連載でお送りします。シリーズ累計100万部突破!どこでもできちゃう簡単な体操をクセにして、あぶら身をスッキリ落としましょう!今回は連載第3回目です!

出典:40代から始めよう!あぶら身をごっそり落とす「きくち体操」


♪・♪・♪・♪

あぶらみちゃん(左)と菊池和子先生


あぶらみちゃん(左)

菊池和子先生の一番弟子であるブタの妖精。日本の、特に若い女性たちの衰えを本気で心配している。気になる女子にグイグイ声をかけて日々指導にあたる。シッポとまつげにおしゃれ魂をぶつける。

▶さぁ お立ちなさい!10本の足指をすべて浮かせてそのまま歩いてごらんなさい


【画像】10本の足指を浮かせて歩いてみるとわかる、足指を使って歩くことの大切さ…!


・足指を使わないと歩くだけでかなり疲れる!

⇒ってことは、足指を使って歩くことが大事だとわかるでしょ!

⇒足指を使わなければウォーキングも時間のムダなのよ!

▶足指は、あぶら身を筋肉に変える起爆剤


ペタペタ、フラフラ、ノロノロ。ドスドスと大きな足音。

足指を使わないで歩くことが、ここまで不格好でつらいなんて、想像したこともなかったでしょ。

足指を使わないと、股関節が動かないから、ふくらはぎや太ももの筋肉を使えないの。そのまま歩き続けると、すねが痛くなってきて、だんだん前かがみになって、腰や肩に負担がくるでしょう。

このジンジンとした疲労感、身に覚えがないかしら。

一日中歩きっぱなしだった日の夜とか…。思い当たるあなたは、足指をあまり使えていない可能性大ね。

足指の筋肉が弱ってくると、気づかないうちに前かがみ姿勢になる。

すると腹筋やお尻、二の腕といった大きな筋肉も使われなくなって、全身があぶら身と化していくのよ。

原因不明の肩こり・腰痛も、足指の衰えのせいかもしれないわ。

自分の足指をよく見てごらんなさい。

特に、中指・薬指・小指! 指同士がくっついていたり、曲がって縮こまっていたりしたら、指の力が弱っている証拠。

ストッキングにハイヒールで足指をまとめてしまうと、1本1本がしっかり使えないから、足指の力が弱るスピードが速いわ。

小指の爪がつぶれているのは、小指を使えていない証拠ね。

全身の筋肉の起点である足指の筋力がつくと、まず足裏と足の甲の力がよみがえって重心バランスが元に戻り、自然と姿勢が矯正されるわ。

すると脚からお尻の筋肉がきちんと使われるようになるから、下半身のあぶら身がすっきりしていくの。

O脚も解消していくはずだし、どれだけ歩いても、立ちっぱなしでも疲れにくくなるわよ。

それに、足指の毛細血管まで血液が行き届くから、冷えも改善していくわ。

足指の力が、あなたの体型に直結している理由、体感していただけたかしら。

まずは足指1本1本が自立して、力が発揮できる状態に戻してあげるのよ。

▶毎日できる体操:足指の力をつける


太ももに足をのせ、足指1本1本を付け根からぐーっと伸ばしてみよう!


①太ももに足をのせ、足指1本1本を付け根からぐーっと伸ばす


◎POINT

背すじを伸ばす

ひざを伸ばす

②指の間を前後・左右によーく開き指を1本ずつつかんで回す!


◎アドバイス

痛いのは衰えている証拠!ここがあぶら身を落とすキモなのよ!

監修=菊池和子、マンガ=熊野チコ/「40代から始めよう! あぶら身をごっそり落とすきくち体操」(KADOKAWA)

この記事に共感したら

Information

書籍の情報はこちら『40代から始めよう! あぶら身をごっそり落とすきくち体操』

現在85歳にして驚きの美と若さと健康を維持する創始者・菊池和子が伝える体操術。テレビで話題沸騰!「きくち体操」シリーズ、40代必見のコミックエッセイ

▼掲載話一覧はこちら


▼書籍の情報はこちらから



【菊池和子】1934年生まれ。日本女子体育短期大学卒業。体育教師を経て「きくち体操」を創始、社会体育の指導にあたる。川崎を本部とし、東京(四谷、自由ヶ丘)・神奈川(戸塚、あざみ野、二俣川、港南台)の直営教室のほか、首都圏・関西のカルチャースクールにも教室を持つ。テレビ・ラジオ出演、新聞・雑誌取材、全国講演、著書も多数

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細