お肉が無くてもソーセージがある! お弁当にも使えるがっつりおかず

焼くだけでおかずとして成立するソーセージですが、野菜と合わせれば食べごたえのあるメインになります。今回はソーセージをアレンジしたおかずをピックアップしました。
ソーセージとアスパラの洋風チャンプルー
【材料・2人分】
ウインナソーセージ 5本、厚揚げ 1/2枚、グリーンアスパラガス 5本、赤パプリカ 1/2個、顆粒スープの素 小さじ1/2、サラダ油
【作り方】
1. アスパラガスは根元のかたい部分を切り落とし、下のほうの皮を皮むき器でむき、斜め2cm幅に切る。赤パプリカは六つ割りにしてから斜め半分に切る。厚揚げは厚さを半分に切ってから7~8mm幅の棒状に切る。ソーセージは斜め半分に切る。
2. フライパンに油小さじ1を熱し、ソーセージ、アスパラガス、赤パプリカ、水大さじ1を入れて野菜が色鮮やかになるまで3~4分炒める。厚揚げを加えてさらに2~3分炒め、顆粒スープの素を加えて調味する。
(1人分276Kcal、塩分1.3g、調理時間10分)
厚揚げが入ることにより、ボリューム感をアップさせた炒めもの。アスパラガスの根元は切り落として、皮むき器で皮をむきます。フライパンに野菜を加えたら、色がよくなるまで3~4分しっかり炒めてください。
ガーリックソーセージポテト
野菜を1.5cm幅にカットする、ミックスベジタブルのようなメインおかずです。ケチャップは最後に加えて甘みと酸みを感じる味わいに。にんにくを火にかけるときは、焦げないように注意して弱火で調理しましょう。
この記事に共感したら
Information
詳しいレシピはこちら!
・ソーセージとアスパラの洋風チャンプルー
・ガーリックソーセージポテト
・ソーセージとじゃがいものパセリ炒め
ほかにもいっぱい!「ウィンナソーセージ料理のレシピ」をチェック!