おやつにも軽食にもおすすめ♪ パンとバナナで簡単スイーツを作ろう!

身近な食材のバナナとパンで、手軽におしゃれなスイーツが作れます。今回は、バナナの甘さが引き立つ簡単レシピをご紹介。
カフェオレ・パンぺルデュ
【材料・作りやすい分量・3人分】
バナナ 小1/3本、バゲット 9cm、卵液(卵 1個、牛乳 1/2カップ、グラニュー糖 小さじ2、インスタントコーヒー粉 小さじ1、湯 大さじ1)、バター 適宜、グラニュー糖 大さじ1
【作り方】
1. バゲットは3cm厚さに切り、厚みのまん中に切り目を深く入れる。バナナは5mm厚さの輪切りにする。
2. ボウルに卵液のコーヒーを入れて湯で溶き、残りの材料も加えて、泡立て器で卵をほぐすようによく混ぜる。バゲットを入れ、表面と切れ目全体に卵液をつけて、時々返しながら約10分ひたす。
3. バゲットの中まで卵液がしみて、ボウルの卵液がほとんどなくなったら、バナナ2切れずつを切れ目にはさむ。卵液がほとんどなくなり、バゲットがふやけるくらいまでひたす。バナナははみ出ないように中にはさんで、蒸し焼き状態にする。
4. フライパンにバターを溶かし、3のバゲットを並べ、ふたをして弱火で2~3分焼く。こんがりと焼き色がついたら、上面にグラニュー糖をふって裏返し、さらに1~2分焼く。皿に盛り、好みでバニラアイスクリームをのせ、アーモンドスライスを散らす。グラニュー糖をふり、返して焼くとこうばしいキャラメル風味がつく。
(1人分180kcal)
インスタントコーヒーを加えた卵液にバゲットをひたし、輪切りにしたバナナをはさみましょう。グラニュー糖をふりかけてバゲットを焼くと、こうばしいキャラメル風味に。好みでバニラアイスをのせてもOKです。
バナナチョコのホットサンド
とろけたチョコレートの舌ざわりとくるみの歯ごたえがやみつきになる1品。耳を切り落とした食パンにチョコレート、バナナ、くるみをのせます。パンを上から重ねて閉じ、トースターでこんがりと焼けばできあがり。

バナナチーズパンピザ
バナナのねっとりとした甘さと、クリームチーズの酸みが相性抜群。めん棒で食パンを薄くのばし、クリームチーズとバナナをのせて焼きます。焼き上がったパンを斜め半分にカットして、ココアをふりかけてください。パパっと作れるので、朝ごはんにもうってつけ。

バナナとパンを使った食べごたえのあるスイーツは、子どものおやつにもぴったりです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細