トースターでラクラク! パンの耳でさくさく手作りラスク

「パンの耳のラスク」


サンドイッチを作るときに、食パンの耳が余ることってありますよね。余った食パンの耳を活用すれば、カリッとおいしいラスクを簡単に作れますよ。軽い食べ心地のラスクならちょっとした軽食としても◎。食パンの耳で作る手作りラスクを、さまざまな味つけで堪能してみませんか?

パンの耳のラスク


【材料・2人分】

食パンの耳(8枚切り)2枚分、バター 大さじ1、グラニュー糖 適宜

【作り方】

1. バターは室温に置いてやわらかくする。食パンの耳は長さを半分に切り、白いほうにバターを薄くぬってグラニュー糖をまぶす。

2. オーブントースターで焦がさないように注意しながら、2~3分カリッとなるまで焼く。

(1人分105Kcal)

食パンの耳は半分に切り、白いほうにバターを薄くぬります。砂糖をまぶし、オーブントースターで焦がさないよう焼いたら完成。砂糖で味つけしたシンプルラスクは、子どものおやつにもぴったりです。

スティックラスク チーズ&ペッパー味


チーズのコクとこしょうの辛さが特徴のラスク。ピリッとあとを引く味わいは、お酒と一緒に楽しむのもよさそう。

きれいなきつね色に焼き上げた「スティックラスク チーズ&ペッパー味」


スティックラスクシュガーアーモンド味


アーモンドスライスは、手でぎゅっと握って細かくします。アーモンドのこうばしさと砂糖の甘みが相性抜群。

「スティックラスクシュガーアーモンド味」


オーブントースターを使うので、手軽に作れるのもうれしいポイントです。パンの耳の使い道に困ったときは、パパっとできるラスク作りに挑戦してみて。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細