皮をむかないだけで劇的にラク!? 簡単「皮つきフライドポテト」5選

じゃがいもを油で揚げて作る“フライドポテト”。揚げたての状態でケチャップや塩をつけて食べると絶品ですよね。今回ご紹介するのは、味つけにちょっと工夫を加えたポテト5選。シンプルな味つけや変わり種までそろったメニューを、この機会にぜひマスターしてみては?
皮つきフライドポテト
【材料・2人分】
じゃがいも 2個、揚げ油、塩、こしょう
【作り方】
1. じゃがいもは皮をよく洗って皮つきのまま1個ずつラップに包む。電子レンジで約6分加熱し、1個を8等分のくし形に切る。
2. 揚げ油を高温(約180℃)に熱して1を入れる。均一に火が通るように、時々菜箸でかき混ぜながら、カリッとするまで6~7分揚げる。じゃがいもはまるごと電子レンジで加熱してから、くし形に切って揚げ油へ。切り口のほっくりした部分がカリカリになっておいしい。
3. しっかり油をきり、熱いうちに塩小さじ1/4弱、こしょう少々をふる。
※電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分128Kcal、塩分0.6g)
皮までこうばしくいただけるアツアツの1品。味つけは王道の塩こしょうでシンプルに仕上げます。じゃがいも本来の味が堪能できるだけでなく、カリカリとした食感も楽しめるのが嬉しいポイント。
皮つきフライドポテト 青のりざんしょう
じゃがいも1個を8等分のくし形に切ります。さんしょうと青のりが、じゃがいものやさしい味にアクセントをプラス。

さんしょうポテト
粉ざんしょうのピリッとした辛さが味の決め手です。でんぷんが残った状態でじゃがいもを揚げるとベタつくので、しっかりと洗い流してください。

レモンこしょうポテト
口に含んだ瞬間、レモンのさわやかな風味が広がります。仕上げにすりおろしたレモンの皮をまぶすとおしゃれな印象に。

皮つきフライドポテト カレー塩
子どもから大人まで楽しめるカレー味のポテト。じゃがいもは均一に火が通るように、菜箸でかき混ぜながら揚げましょう。

じゃがいもを切るときは、太さや大きさがそろっていなくてもOK。様々なサイズにカットすると、食感の違いが楽しめるのでさらにおいしくいただけますよ。
Information
・皮つきフライドポテト
・皮つきフライドポテト 青のりざんしょう
・さんしょうポテト
・レモンこしょうポテト
・皮つきフライドポテト カレー塩
こちらもどうぞ! 「フライドポテトのレシピ」
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細