もうシナシナにしない! キャベツを5日間保存する簡単テク

「野菜が高い!」とスーパーに行くたび思うのに、せっかく買ったキャベツを冷蔵庫で干からびさせていたO子です。「させていた」と過去形なのは、キャベツを冷蔵庫に入れる前にスライサーでせん切りにして塩もみしておけば、みずみずしいまま保存できると知ったから。O子調べでは、保存期間は最長5日間。その間は、いつでも手間なくフレッシュなキャベツが食べられるというわけです。サラダやつけ合わせ、スープの具など、せん切りキャベツの使い道は多種多様。新鮮なまま保存できるうえ、平日の食事作りもラクになる、一石二鳥の保存法です。
せん切りキャベツ
【材料】(作りやすい分量)
キャベツ 1/2個、塩
【作り方】
1.キャベツはせん切りにし、塩小さじ1/2をふってざっと混ぜ、しばらくおく。水けを絞り、保存容器に入れる。※冷蔵で約5日保存可能。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細