おやつにぴったり! 意外と簡単「白玉デザート」3選

モチモチした食感を楽しめる王道デザート“白玉”。じつは熱湯でボイルするだけで簡単に作ることができます。今回はトッピングの具材だけでなく、白玉の味つけまで異なるレシピをピックアップしました。子どもが好きなこねる作業があるので、親子でチャレンジするのもおすすめですよ。
かぼちゃ白玉パフェ
【材料・2人分】
かぼちゃ 100g、白玉粉 50g、バニラアイスクリーム 200ml
【作り方】
1. かぼちゃは一口大に切って耐熱皿に並べ、ラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。やわらかくなったら取り出してさまし、包丁で身と皮に切り分け、皮は抜き型で抜く。
2. ボウルに白玉粉、かぼちゃの身(約50g)、水20mlを入れ、なじむまで手でよく混ぜる。水分が足りないようなら水適宜を足し、耳たぶくらいのやわらかさになるまでこねてまとめ、24等分にして丸め、まん中を少しへこませる。混ぜてかたいようなら、水を適宜加えて耳たぶくらいのやわらかさに。火の通りを均一にするため、丸めた白玉のまん中を少しへこませる。
3. 鍋にたっぷりの湯を沸かして2を入れ、約2分ゆでる。浮いてきたら冷水にとり、冷やしてざるに上げる。
4. 器にアイスクリームを盛り、白玉、1のかぼちゃの皮各適宜を盛る。
お料理メモ
白玉が余った場合は、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存し、翌日までに食べきって。
※電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分294Kcal)
かぼちゃが入った白玉とひんやりしたアイスクリームを盛り合わせたデザート。白玉粉とかぼちゃを混ぜたら、水を加えて耳たぶほどのやわらかさに調整します。星形に抜いたかぼちゃの皮がとてもキュート。
いちご白玉
ゆであずきの甘みといちごの酸みが相性抜群。白玉は浮いてくるまで熱湯で加熱してください。

ミルク白玉
黒すりごまのこうばしい風味とサクッとした食感を堪能できます。練乳をたっぷりかけてめしあがれ!

食後のデザートにピッタリな白玉スイーツは、さまざまな味つけでいただけます。ゴージャスに盛りつけて、家族やママ友を驚かせてみてはいかが?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細