いつもバタバタ→寝落ちの最悪パターンなアナタに教えたい…!【ダラダラ】するのはいいことだ!

#美容・健康   
毎日時間に追われているアナタへ…ダラダラするのはいいことだ!


料理に洗い物、散らかったリビングも片づけて、あ、お風呂も掃除しなきゃ……なんて思いつつスマホを見ながら寝落ち……。

私のこのあるある、実は疲れが増す最悪のパターンだったんです。意外にも、疲れを取るには「ダラダラ」したほうがいいのだとか。

そこで効果的な「ダラダラ」の方法を教わりました!(編集部志村)

教えてくれたのは▷樺沢紫苑先生/精神科医、作家


教えてくれたのは▷樺沢紫苑先生/精神科医、作家

ダラダラするといい理由


◎家事や仕事がテキパキ進む!

◎記憶力がグーンとアップ!

◎イライラ減。 気持ちが穏やかに!

ダラダラは脳に効く


▷頭の中の情報整理ができる

人間の脳は、実は何もしていないときにも動いていて、記憶情報の整理など重要な役割を担っています。

常に脳が働いていると、この機能が低下するため、記憶が定着せず、うっかりミスや物忘れの原因に!

▷脳が休まると心から元気になる

弓の弦は引っ張り続けると切れますね。これをイメージしてください。

人間の脳も同じ。忙しいとつい時間が惜しくなりますが、そういうときこそダラダラする時間が必要。

緩急をつけた生活が脳と体を元気にします。

  


それって疲れ取れてる?プロがアドバイス!忙しい人のダラダラ時間をのぞき見!


毎日、子育てに仕事に忙しい人気ブロガー&レタス読者に、「ダラダラする」ときにしていることを聞きました。

疲れが取れる「ダラダラ時間」のためのアドバイスつき。

ぜひあなたもお試しを!

CASE1_お笑い番組を見ておなかの底から大爆笑!


疲れたときにいちばん効くのは笑うこと。

テレビでお笑い番組を見て大爆笑すると、仕事で煮詰まっていてもスッキリ! 

なんだか心が元気になります。

【画像】「お笑い番組を見ておなかの底から大爆笑!」とは、3兄弟を育てる全力だけどポンコツ母さんことオギャ子さん


オギャ子さん▷3兄弟を育てる全力だけどポンコツ母さん

個性豊かな3兄弟と夫の5人家族。テンション高めのイラストブログが大人気。

Dr.樺沢の上手なダラダラアドバイス▷笑うことは最上級のストレス発散法です!


笑うことは、脳にいい物質の分泌や、ストレスホルモンの低下につながるので、おすすめのリラックス法です。口角を上げるだけでも同じ効果が得られます。

CASE2_子どもの小さい頃の写真を見て一人涙…


子ども5人が全員寝たあと、ダラダラと子どもたちの昔の写真を見るのが日課です。

昔を思い出して、懐かしさに思わず涙ぐんでしまうこともしばしば……。

CASE2_「子どもの小さい頃の写真を見て一人涙…」というホリカンさん


ホリカンさん▷主婦力の高い夫とともに男女5 人の子どもを育てるへとへとママ

1 女4男の子育てに奮闘中。自称・嫁力&母力低め。

Dr.樺沢の上手なダラダラアドバイス▷涙は眠りの質をよくする効果あり!


ポジティブな涙を流すことは、体を活動状態から休息状態に切り替えるスイッチになります。

そのあとよく眠れるなら、上手にリラックスできている証拠!

  


疲れが取れる!3つのキーワード


〈1〉視覚

脳の80%は視覚情報の処理に使われているほど、〝見る〟ことは多大な負荷をかけます。

疲れたと思ったら、3分ほど目を閉じて情報をシャットアウト。脳が休まります。

〈2〉いとしい存在

子どもやペットなど、いとしいと思える存在とスキンシップをすると、癒し効果のある、オキシトシンというホルモンが双方に発生。

やさしい気持ちになり、心から癒されるはず。

〈3〉自然

自然の中は最高の癒しスポット。月に5時間以上自然の中で過ごすと、ストレス発散に効果的といわれています。

近所の公園や河川敷を、毎日10分ほど散歩する程度でもOK。

CASE3_ソファーに埋もれてひたすら廃人化…


指江明子さん▷フルタイム仕事+夫がしないので家事ワンオペ!

夫の帰りが遅いときはソファーに体をうずめ、お酒片手にテレビを流し、廃人化(笑)を満喫。

そのあと、マズい!と思って家事をします。

CASE3_「ソファーに埋もれてひたすら廃人化…」という指江さん


Dr.樺沢の上手なダラダラアドバイス▷自由時間と家事のバランスが◎


ダラダラしたあと一気に家事をするというのは、生活に上手に緩急がつけられていると思います。

脳を休めるためにも、テレビは長時間見過ぎないように注意しましょう。

CASE4_あえて外に出ていつも行かないお店でのんびりする


大泉洋子さん(仮名)▷座りっぱなしの仕事で腰も脚もパンパン!

近所を散歩するのが定番。

本屋をのぞいたり、初めて行くお店で食事をしたり。

カフェで手帳やノートの整理をすることも。

CASE4_「あえて外に出ていつも行かないお店でのんびりする」という大泉さん


Dr.樺沢の上手なダラダラアドバイス▷好奇心を刺激すると脳が喜びます


好奇心は脳の大好物。

書店や初めて行くお店に行き、好奇心を満たす行動はまさに理想的。

例えばふだんとは違うスーパーに行ってみる、歩くルートを変えてみる、などもいいですね。

CASE5_欲しいもののことをひたすら考える!


浜田有香さん(仮名)▷仕事に加えて子ども3 人の習い事の送迎でグッタリ

ソファーでゴロゴロしながらネットショッピング用の欲しいもの&買うものリストを作成。

セールのときにお得に買えるように準備します!

CASE5_「欲しいもののことをひたすら考える!」という浜田さん


Dr.樺沢の上手なダラダラアドバイス▷買い物をしているような興奮が味わえるはず


これが欲しい!と、ワクワクするだけで、ドーパミンが分泌され、買い物後と同じような楽しさが得られます。

脳を興奮させるので、そのあとに目を休めつつリラックスする時間を持つとさらに◎。

疲れちゃったら思い出して!「上手なダラダラの極意」


ダラダラするのが大事とわかっていてもつい、「あれもこれも」モードになってしまうあなたへ……

○ダラダラすることも仕事の一つ!

せっかくの休みを潰しても仕事を優先しなきゃ……そんな考え方は今すぐ捨てましょう。

どちらも同じだけ大事と心得て!

スマホは疲れを増やす時間泥棒…目的のないネットサーフィンは脳を疲れさせるだけ!


○スマホは疲れを増やす時間泥棒!

目的のないネットサーフィンは脳を疲れさせるだけ。

スマホを見るなら時間を決め、必要な情報の収集、発信の手段と決めて活用して。

○15分のダラダラには無限の可能性がある!

家事や仕事で忙しくても、意識してみると実はすき間時間は取れるもの。

この時間をムダにせず、ダラダラしたり、思い切り好きなことに使ってみて!

  


○寝る前の1時間をぜいたくに過ごそう

よく眠るため、寝る1 時間前にはスマホを手放して。音楽を聴く、雑誌を読むなど、ゆっくり過ごしましょう。

○予定のない日をあえてつくろう!

できれば月に2 回は予定のない日を設けると、心に余裕ができます。

この日だけは家事をしない!と決めても◎。

きょうの疲れは今日のうちに取るべし!


○きょうの疲れは今日のうちに取るべし!

疲れたと感じたら、その日のうちにリフレッシュすることで、またあした元気に過ごせます。

こまめにダラダラ時間を設けて疲れを取って。

編集部 志村より

電車の中やすき間時間で、短い時間でもいいからスマホから離れて目を閉じるようにしました。

頭がすっきりします!

【レタスクラブ編集部】

この記事に共感したら

Information

イラスト/かわべしおん 編集協力/彦田恵理子 デザイン/Beeworks

教えてくれたのは▷樺沢紫苑先生/精神科医、作家
心理学や脳科学の知識を分かりやすく発信している。著書に『学び効率が最大化するインプット大全』『学びを結果に変えるアウトプット大全』(サンクチュアリ出版)など多数。

▼オギャ子さんホリカンさん爆笑リポートも!やってみた連載一覧▼


雑誌情報はこちら




▼『レタスクラブ ’19 12月増刊号【サコッシュ付録つき版】』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
▼付録なし版(499円)も!▼



●料理● 料理は洗いものがイヤ!なんです
●収納● 突っ張り棒大研究!
●占い● 星よ、叱って。励まして。2020年スペシャル…ほか
●大人気連載!●
 ∟ 大人気2・5次元俳優・黒羽麻璃央さんの「もっとそばにおいでよ」
 ∟ NEWSは全員勢ぞろいスペシャル、LETTUCE MEETSは中村倫也さん

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //